• sunagimo

    メンバー
    2025/2/2010:35
    pt: 1,103

    視聴出来ている

    sukapapaking.com

    sukapapagold.com

    sukapapaadult.com

    繋がる

    アンテナもスキャンを段取り通りスキャンしないと視聴できない

    • burton79

      メンバー
      2025/2/2013:54
      pt: 35

      ありがとうございます。先ほどsukapapaサーバーを再登録したら、消えずに残っていました。とりあえず3つ再登録、残念ながら受信レベルが0のままで試聴はできないままですが、皆さんちゃんと視聴できていると分かって再チャレンジしようと思います。

  • sunagimo

    メンバー
    2025/2/2010:37
    pt: 1,103

    【結論】
    現在パッチ1071では
    ①まずJSAT3をスキャンで「開始する」でOKボタンを押す。→受信レベルは0だが無視して次に進む。
    ②次にJSAT4をスキャンで「開始する」でOKボタンを押す。→受信レベルが出てアンテナのマークも青色に変る。
    ③通常通り視聴できます。

    https://satella2winwin.seesaa.net/article/502964433.html

    • burton79

      メンバー
      2025/2/2014:03
      pt: 35

      JSAT3と4を開始するのは毎回試していました。受信が不安定でも20〜99までの間で反応し衛星名も表示されていたんですが、最近は0のままでして。視聴できていた頃は99まで出ていたアンテナ位置で動かしていません。東京なので条件が厳しいのかなぁ…いや、もう本体がダメなのかも😭 天気の良い内に再設定してみます。ありがとうございました。

  • bab

    メンバー
    2025/2/2018:04
    pt: 541

    簡単な方法はメルカリでTZ-HR400Pを購入、アンテナのレベルチェックして80dB以上あればサテラの故障、レベルが出なければアンテナの故障か動いた可能性有

    サテラはパッチで電圧変換をしているのでその箇所が負担となります。

    それにサテラは内臓フラッシュメモリーと共に消耗品だと自覚して買い替える

    しかないと思います。

    • burton79

      メンバー
      2025/2/2111:19
      pt: 35

      「パッチで電圧を…」なるほど、メモリーも含めて消耗品だということを理解しました。今までの経過を思い出すと思い当たることが色々ありまして😅 この個体は諦めることにします。ありがとうございます、とても参考になりました。

      • tonakai

        メンバー
        2025/2/2111:21
        pt: 38

        アンテナチェックはしてみたほうがいいですね

        意外とアンテナ側も不具合でます

        • burton79

          メンバー
          2025/2/2115:10
          pt: 35

          そうなんですか、アンテナは全く疑っていませんでした。こちら東京ですが、アンテナ方向が交差点上空なので、大きな再開発でも始まらない限り影にならず安心していたもので。アンテナ自体も疑う必要ありですかね。安価にチェックする方法を探してみます。ありがとうございます。

  • coldwater

    メンバー
    2025/2/2020:59
    pt: 338

    買い替えなら楽天のリパッケージがおススメです

    全く問題無く動作しますよ

    • burton79

      メンバー
      2025/2/2111:22
      pt: 35

      まだ売ってるんですか? 販売終了してると思ってました。3が出る噂も無いようですし、買い替えありですね。ありがとうございます。

  • coldwater

    メンバー
    2025/2/2021:00
    pt: 338

    すみません商品URL貼りつけができませんでした

  • タオル

    メンバー
    2025/2/2209:38
    pt: 1,885
    サットフォーラム賞

    辛い時期来ますね。サテラ対応出来るのか・・

    • oden

      メンバー
      2025/2/2217:56
      pt: 1,864
      サットフォーラム賞

      タオルさん

      情報ありがとうございます。寝耳に水💦

    • oden

      メンバー
      2025/2/2217:57
      pt: 1,864
      サットフォーラム賞

      2/26これだけのチャンネルのkeyが変わるというこですね

    • oden

      メンバー
      2025/2/2218:12
      pt: 1,864
      サットフォーラム賞
      • oden

        メンバー
        2025/2/2218:12
        pt: 1,864
        サットフォーラム賞

        そういう事ですかね・・(;_:)

  • burton79

    メンバー
    2025/3/1311:22
    pt: 35

    以前こちらで「視聴できない」とご相談した者ですが、問題解決し無事に視聴できるようになりました。回答くださった皆様ありがとうございました。

    以下、経緯を

    アンテナレベルチェッカーを買おうとしましたが、安いものは評判も悪く信頼できそうなものは高価(汗) 本体のリパッケージ品とあまり変わらないので、本体を購入。ところが結果は全く変わらず…慌ててアンテナを確認したところ、コンバータに接続されてる部分のカバーがズレて隙間が開いていました。外してみると…なんと雨水が入り込んでケーブルの芯線(同軸ケーブルの中心の電線)が錆びて腐っていました。コネクタを外した段階で芯線が無くなっている状態、これでは受信できる訳がありません。錆の進行と共に受信感度が落ちていったのかと。

    ケーブルに新しいコネクタを付け直してコンバータに接続したら、問題なく視聴OKに。今までの苦労がなんだったのかと拍子抜け😅 修理費用は4Cコネクタとカバーの600円ほど。買ってしまった本体は必要なくなりましたが、授業料だと思って諦めます😅

    黒いゴムっぽいカバーで防水になっているんだろうと思っていましたが、紫外線のせいかプラスチックの様に硬くなっていて、風でケーブルが揺れるたびに少しづつズレていった模様です。新しいカバーも防滴にはあんまり効果無さそう。防水テープでシールしようと思います。

    長々と顛末を書きまして失礼しました。情報をくださった皆様ありがとうございました。

    • coldwater

      メンバー
      2025/3/1322:44
      pt: 338

      アンテナ側の問題だったんですね。

      リパッケージをオススメしてしまい申し訳無かったです。

      改造していればメルカリでも売れますよ。

      • burton79

        メンバー
        2025/3/1413:05
        pt: 35

        いえいえ、先にアンテナ接続を確認しなかった私の責任ですから。安いチェッカー買ってたら未だにチェッカーを疑ってたかも。それに、リパッケージ品があまりに安かったもので(汗) おかげさまでF1開幕戦に間に合いました。

        メルカリですかぁ、使ったことないなぁ。ほぼ新品とはいえ、リパッケージの開封済みですからねぇ。半値8がけでも高いでしょ、面倒な割にリターンが(汗

        アンテナ売ってれば誰かにあげても良いんですがねぇ

  • sato

    メンバー
    2025/6/2808:23
    pt: 457
    プロフィール完成賞誕生日プレゼント賞

    サーバー設定が勝手に消えてしまいSR04エラーとなってしまいます。サーバーを再設定しても接続できない状況です。

    サーバーの不安定が原因で接続が切れてしまい、切れたことでサーバー設定が消えてしまうんでしょうか。皆さんはサーバー設定は問題ないでしょうか?

    • chyo

      メンバー
      2025/6/2809:47
      pt: 101

      サーバーが不安定なのではなく自宅のネット環境とサテラとの間のネット環境が不安定なのだと思います。(パソコンで回線速度を調べてみる)

      • sato

        メンバー
        2025/6/2810:16
        pt: 457
        プロフィール完成賞誕生日プレゼント賞

        chyo様

        ネットの環境は10年以上使用しておりますので問題ないかと思います。以前のパッチにも同じような現象がありましたが、1074に変えてから2回目です。

        上記にSR04と記載しましたが正しくはSR02でした。

        chyo様は現状視聴可能な状態なのでしょか??

        • chyo

          メンバー
          2025/6/2810:30
          pt: 101

          他の人が同じような問題あるのなら同意見のコメントがあるのに無いという事は「おま環」という事です。今までが良かったから問題ないから調べる必要がないのではなく他に何か問題があるからそうなるのですからもっと頭を柔軟にしてネット環境から再設定してみたらどうでしょうか。

          • sato

            メンバー
            2025/6/2810:52
            pt: 457
            プロフィール完成賞誕生日プレゼント賞

            chyo様は現状視聴可能な状態なのでしょか??

            • DigiD3

              メンバー
              2025/6/2811:27
              pt: 21

              satoさん

              サテラのファームウエアにはサーバー接続URLを保持するか、放棄するかの設定も

              あります。”URLを入れても接続できない”場合と”一旦接続できるがURLが消えてしまう”では対処方法も異なるのですがURLの入力を1文字でも間違うと接続はできません。以前使用していたパッチに戻してURLを入力して接続できるかどうかが切り分けのポイントになります。URLを間違いなく保持させるのは、初期海外チューナーモードに戻して(パッチ256)次にURL固定パッチ(1032)を入れて最後に最新(1074)を

              入れてみることをお勧めします。

            • sato

              メンバー
              2025/6/2817:54
              pt: 457
              プロフィール完成賞誕生日プレゼント賞

              DigiD3様

              ご教授ありがとうございます。

              新パッチの入魂もそうなのですがパッチを変更しようとするとLOOD地獄になり、何回もパッチを入れなおすとたまたまなのかうまくいく時があります。なので、できるだけパッチの入れ変え頻度を抑えながら現在使用しております。本体も寿命なのかもしれません。

              256は問題なく入れることができるので、256→1074と入れておりました。

              1032は知りませんでした。現在ダウンロードできるのでしょうか?

              よろしくお願いします。

    • sunagimo

      メンバー
      2025/6/3015:56
      pt: 1,103

      https://satch.tv/doc/satella2_ansin

      単純に安全設定がONになってるだけ?

      • sato

        メンバー
        2025/6/3021:49
        pt: 457
        プロフィール完成賞誕生日プレゼント賞

        常にOFFです

        定かではないですが959を視聴しようとするとSR02となりサーバーのアドレスが消えてしまうような感じがします。もちろん959を普通に視聴できるときもあります。一度消えてしまうとパッチを入れなおさないと解除できない状況です。ただ、LOO4やLOO5

        でフリーズするので入れ直しはできれば避けたいです。

  • chyo

    メンバー
    2025/6/2913:26
    pt: 101

    <div>patch2-1032ダウンロード先</div>

    https://drive.google.com/file/d/1rnIUFusme87eOhPZoJgKytEjmGlkzmKV/view

    • sato

      メンバー
      2025/6/3021:50
      pt: 457
      プロフィール完成賞誕生日プレゼント賞

      ありがとうございます。

Log in to reply.