無料視聴コミュニティホーム › 無料視聴フォーラム › サテラ2フォーラム › サテラ2機能フォーラム › リモコンのカスタムコードは?
タグ: リモコン
-
リモコンのカスタムコードは?
投稿者 tankimono の上 2018/6/2120:34[attachment file=”サテラリモコン信号解析1.png”]
サテラ2のリモコンのカスタマーコードは0、1、Zと同じでしょうか?
私は1とZのリモコンを所有していますがどちらも私の解析したコードは添付画像のように同じカスタマーコード(FF20)でサテラを2台並べた場合に其々が同一の反応をしてしまうために個別に制御できません。
片方の赤外線通路を遮断しないと区別して制御出来ませんでした。
Zと2が異なるカスタマーコードなら其々独自にリモコンで制御可能なのですが!このサイトへの書込みはしないつもりでしたが気になったので質問させて頂きました。
1リモコンはTVやビデオ、DVDボタンで別カスタマーコードへの切替ボタンが備わっていたのでこのようにリモコンとサテラ本体が別カスタマーコードに切替可能なら複数台所有していても制御可能なのですが、ご存知の方教えてください!mogu 答えた 6 年. 4 ヶ月前 17 メンバー · 38 返信 -
38 返信
-
pt: 3,370
誤動作もしないという事はカスタムコードが違うか赤外線のキャリアが38KHzではないのかもしれないですね!
という事は少なくとも0,1、Zと2は共存可能ということですね m(_ _)m
2は購入しませんが、マック書換のスレも出ているようなので
MAC書換に挑戦しようかな? -
pt: 3,370
satera0と1Zは共通カスタマーコードだと思います。
何故なら私が所有していた1用のリモコンを0ユーザーの方にお分けしたことがあります。
その方には大変喜んでいだいて、私の名前の印象を作って頂いたことがあります。
という事は、0,1、Zは同じカスタマーコードだったと言う事でしょう!
ちなみにリモコンの赤外線は赤外線受信素子(サテラの前面パネルに装着されている)等のユニットでリモコンからの赤外線を受信します。[attachment file=462408]
その受信した信号をロジックアナライザーで解析したのがこのスレの最初に掲載したコードです。
-
pt: 4,276
サテラ1とサテラ0は共通でした両機を離して更に本体を相反した角度にして使用して居ました。
サテラ0を買った時に1Zのリモコンが付属していたので1z、0共に共通していると思います。 -
pt: 788
サテラ1と1Zのリモコンも共通です。秋葉原で2年くらい前サテラ1の新品リモコン投げ売り1こ200円2個買いました1Zで問題なく使用できました。
-
pt: 2,464
サテラ1のリモコン使っていて1Zのリモコンに変えたとき反応が早くて使いやすいと感じていました。サテラ2のリモコンはまだ使ったことはないのですが使い勝手はいかがなんでしょうか?
-
pt: 8,679
tankimonoさん
MACやコードがお好きなようですね、私はマックに行って「裏照り焼きマックバーガー」を食べてきました。 ところでトピが2個無くなっていました
ポイント減りましたか? なぜか私は1点も減ってないんですよ。すいません。
dポイントはガンガン増えますが、サテラポイントはまだ 690です -
pt: 3,370
charo356さん
私は年なのでMACは好きでは有りません!
それにMACは以前モトローラー系のCPUを採用していました。
私はインテルの仕事をしていたのでモトローラーのCPUは好きではありません!
実際のところはうらやましかった。
インテル系よりもスペック的には当時はモトローラー系のほうが優れていましたね!
でもインテルの本社に出張したり米国のセミナーに呼ばれたりで浮気するわけには行きませんでした!
でも現在はMACもインテル系のCPUを搭載しましたね!何の話でしたっけ!!
マックは私の年では油コックって口には合わないです。
孫世代ですね!!私は本日 -6ポイントです。
-
pt: 8,679
tankimonoさん
ごめんなさい Machintoch ではなくMACアドレスのつもりだったんですが。
どなたかが”キーワード”に触れるとtankimonoさんが冬眠から目覚めてF1モード
になるのに驚いただけですw -
pt: 3,370
そうそう、ネットワークとインテルで思い出しました。
私は関西で仕事をしていましたが当時インテルのイサーネット・コントローラのチップがマイグレーション・バグで当時採用して頂いていた、今は台湾企業の傘下になってしまったS社に謝罪と説明に伺った記憶がよみがえって来ました。
懐かしいです!! -
pt: 8,679
tankimonoさん
>2台の1Zを別々に制御できないか
ロジアナをお使いのスキルがあるようですので、リモコンのコントロールICから赤外LED
回路へ送る途中のパターンを切って3V駆動のインバーターIC (40円ほど)を入れて
パルスを反転させます。 サテラ1Zの赤外受信回路のIC入力部のパターンをカットして
こちらには5V駆動のインバーターを入れます -
pt: 8,679
マイグレーションバグとはマニアックな専門用語をご存知ですね。
普通の人ならせいぜい、コンセントにプラグを差しっぱなしにしていると、経年変化で
発火するマイグレーション現象ぐらいですね -
pt: 3,370
charo356さん
途中でコメントが切れてませんか?
確かサテラのリモコンはSONY方式(垂れ流し)と違って誤り検出符合が最後についていたと思います。
反転させると??誤り訂正符号が???
実は赤外線リモコンに関してはこんなこともチャレンジしてみました。
お暇な折にも見てください。 -
pt: 3,370
なるほど、送るときに赤外線コードを反転させて受信時にもう一度反転させるということですね!
正常な受信のサテラは反転したコードには反応せずに、もう一台のサテラはサテラ側で反転させるの反応する!!
了解しました。
でもBANされているのでアイデアー倒れになりそうですね残念です!! -
pt: 3,370
送信側の駆動回路に一工夫入りますね!
でないと、無信号時に赤外線LEDに電流が流れっぱなしになってしまう。
送信時のみ通電する回路とANDしないとだめですね! -
pt: 8,679
おぉ、IR技術の権威じゃないですか。。パナソニック以外でリモコンパルスに
チェックサムをとってるメーカーがあるのは知りませんでした。
実験もしていないのに恥ずかしいコメントをしてしまいました! -
pt: 8,679
ボタンが押されたときにHiになる端子が必ずありますのでそれをINVのトリガー電源に
すれば電池消耗は防げますね。反転するのはLED駆動電電源ではないので楽勝だと。 -
pt: 3,370
マイグレーションバグ=>当時はICの設計時に通電線路が許容電流に見合う線路幅で設計できていなかったために、線路のアルミ蒸着?が通電により、金属分子が劣化し導電できなくなるために数年で動作しなくなるとの説明をさせていただきました。
当時はこのように加速度テストを行ていましたが現在は如何なのでしょうか?
全て、テストせずにスーパーコンピュータでのシュミレーションテスト結果で処理しているのでしょうか?
昔は松下なんかも納入する半導体をクッキングテスト(高温・加湿、高圧)を採用時に行っていました。
納入する側のわれわれも同じようなテストを品質管理部門で行っていましたが松下は業者のテストデータを信用していませんでした。
現在の大手日本企業のようにテストデータ改ざんするので当然だったかもしれません。
ディスカッション「リモコンのカスタムコードは?」には新たに返信することはできません。