• 猛暑対策に強制空冷【リンク&図面有り訂正版】

    投稿者 @^∇^@ひつじ の上 2022/8/911:33

    ロード地獄からアップデートついでに、放熱フィンと送風ファンの埃を取り
    冷却性能の回復をと蓋を開けたがファンには埃が付いてたが冷却フィンは綺麗でした
    DC12V用のファンを1Vから徐々に電圧を上げていくと2.6Vぐらいから指で助けると回り始め
    3Vなら確実に静止状態から回ったのでUSB給電で5Vで回す事にしたクーリング用のファン
    【前回のコメントで40X40X20と書きましたが間違ってました、正しくは60X60X15です】
    https://amzn.to/3oqFsCp が加工不要で取り付けられます
    サテラ2の放熱用スリットを利用して2箇所ネジ止めして送風させる
    この下向きの風を基板のCPUの放熱フィンに向けて当てるディフレクターをファンの下に取り付け
    蓋を締めると、風の向きは効果的に放熱フィンに当たるようにしている
    サテラの電圧監視で録画時とか自動でON/OFFも面倒なので待機状態でもファンは回ってしまうが
    こまめに掃除すれば良いし、年に一度ぐらいしか掃除しないけど写真のような汚れ具合でした
    サテラ放熱対策1
    参考の為に再度分解してディフレクター寸法を拾うついでに邪魔なスリットを切り取った所
    ハンド二ブラー2種
    ハンド二ブラーと言う工具が有れば誰でも薄い鉄板が切り抜けますが
    2種類とも上の部分に刃が付いていて黒い方はネジなどの飛び出しがあり使いにくく
    握る時にもハンドルが邪魔になるので銀の方がお勧め
    サテラ放熱対策4
    一回握る毎に2mmぐらいしか進みませんがコネクタの角穴とか開けるにに便利です
    サテラ放熱対策3
    このディフレクタの寸法を拾ってCADで作図しました

    図面が書ける人ならこの寸法情報だけで正確に描けると思いますが、ゴースト線の円は
    サイドの平行では無い直線を求める為に描き、接円で結んだ線を延長して決める為ですが
    画像として残しますので、35mmとか62mmが合うように印刷設定を変えて印刷すれば
    そのまま型紙になります(紙は熱で最悪燃える危険性が在るので何年製で作ってください)
    山折り・谷折りは鎖線が山折り一点鎖線が谷折りです
    のりしろ部分は強力なアクリル両面テープ等で付ければ良いです
    貼り付け位置は写真のスリット位置に合わせれば良いでしょう

    @^∇^@ひつじ 答えた 1 年. 8 ヶ月前 1 メンバー · 0 返信
  • 0 返信

返信、回答を待っています。あなたも参加してもらえませんか?

Log in to reply.