無料視聴コミュニティホーム › 無料視聴フォーラム › サテラ2フォーラム › サテラ2アンテナフォーラム › 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
タグ: 入力2
-
1033のアンテナ入力2が入力レベル0
投稿者 sen の上 2018/6/810:02私は、1Zからサテラ2への買い替え組です。
早速、1033のパッチを当て、アンテナ設定をしたのですが、Wチューナモードで、アンテナ入力2の受信レベルが0のまま無反応のままです。
パッチ1032,941もダメでした。
入力1の受信レベルは90を超えていますが、入力1のアンテナを入力2に挿しても変わらずです。
2本のアンテナ(4m/5m)は、デュアルLNBコンバーターより、宅内へ引いています。
初期不良の可能性も考えられるので、念のため、公式パッチ224を当てて確認したところ、何故か入力2の受信が出来ている事を確認しました。
そのため、本事案は、販売店へ検査返品・交換も期待できないかと思います。
パッチがこの機種のファームウエアと適合しないのが原因なのかなとか思うのですが、何か対処法(ファーム更新、ACアダプタを5Aに交換とか)をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授願います(´・ω・`)諦めて、シングルチューナーモードで使うしかないのかな。
sen 答えた 6 年. 6 ヶ月前 15 メンバー · 119 返信 -
119 返信
-
pt: 1,207
実は本日、別のディーラ(S社)にサテラ2を注文しました。
T社から購入したサテラ2(白箱)は、公式パッチ以外のパッチ(全パッチがダメでした)ではW録画は動作しません。
現在、リリースされている白箱のサテラ2は不具合が多発しているらしく、今月末にその不具合を解消したバージョンがリリースされるそうです。
そのバージョンが入荷次第、本日送付してもらうよう手配しました。
基本的に白箱でも入力2の入力は可能らしいです。 -
pt: 1,359
senさん
自分も同じ所で購入してるので先が思いやられます。
T社はバージョンってなんですかって言われましたよ。
自分も3行目は同感です。
senさんの返信をみているとS社のが親切かつ信頼が感じられるので自分も
その方向で検討したいと思います。 -
pt: 1,207
TTSP7さん
先日、T社のサポートにバージョン(2.0,2.1とか)の意味を聞いたのですが、パッケージに印刷されたバージョンは特に意味は無いって言われましたよ(笑)
結局、HWのロットがバラバラだから、運が悪ければ動かなかったり…。
せめて、入荷した機械をちゃんとテストしてから納品して欲しいものですよね。 -
pt: 1,359
senさん
このサイトの素人でも分かっているのにプロの販売店がバージョン把握してないわけないと思いますね。
恐らく不具合報告等で公式では認識するけど非公式では反応しないのは知っていますね。しきりに公式での動作は保証しますって言ってましたから。
自分たちの2.1はパッチ対応なければ終わりですからね。
S社の選択正解だと思います。自分もその線で行動しようかと思います。
この会話も1例として人柱にもなれたかとも思いますので。 -
pt: 1,207
TTSP7さん
私も同感です。きっと把握はしているはずかと思います。今回、間違いなく、T社の不良商品の在庫処分の人柱になってしまいました。 -
アンテナ入力2のレベルが0になっている人でテスターで入力2の電圧を計れる人はいないでしょうか? チューナー回路の動作研究をしているのですが、所有する
2台とも正常なので確認ができません。ダブルアンテナの人は録画しながら別の
チャンネルを見られる機能があるのに使えないのは残念なので調べたいと。
アンテナマークが赤の時にアンテナを外して端子の真ん中の小さい穴にゼムクリップか針のようなものを差し込んで、それにテスターの赤リードを、回りのねじ部に
黒のリードを充てて、30Vスケールの状態で電圧がどうなっているか、
0Vなのか11Vなのか15Vなのかとみていたチャンネル番号が知りたいです
よろしくお願いします -
pt: 3,370
サテラ2に関してはcharo356さんが調査されていますね!
そこに私も先ほどコメントさせて頂きました。
何故、アンテナ1と2のチューナーブロックが異なる使用のチューナーが採用されているのか?
サテラ2シリーズは初期のモデルから最新モデルまで同じように異なったチューナーが使用されているのか等が興味があります。
コスト的な問題?、チューナーブロックの制御をシリアルバスのI2Cバスでホスト側のシステムチップから制御している場合などは其々のターゲットアドレスが異なる必要があります。
通常はこの様なデバイスは制御端子のON-OFFで組み込み時にアドレス設定が可能なのですがこれが出来ない廉価なユニットを採用しているのかもしれないですね!アンテナに関しては、次にコメントさせて頂きます。
-
pt: 3,370
2年ほど前にあるユーザーさんが普通のユーザーは視聴できるチャンネルがその方は視聴できないチャンネルがあるということでネットで色々やり取りしたときのことです。
その時に今回の様にサテラの後ろのチューナブロックからアンテナのLNB(ローノイズ・ブロックコンバータ)への電圧が出ているかのやり取りを行いました。
そこで、以前から所有していた以下の写真の東芝のBS/CSチェッカーでアンテナへの電圧を確認してみました。
しかしアンテナへの供給電圧の有無はわかりますが詳細値やパルスの有無は確認できません。
パルスの有無でJCSAT3と4の衛星方向を切り替えます。
写真へのリンクが1つしか許可されていないの以降は別に記述します。 -
pt: 1,207
tankimonoさん
charo356さんのところには、私も先ほどコメントしておきました。charo356さんが依頼されている電圧の測定は、暇な時間にトライしてみようと思います。
2つのユニットの同期制御に問題があるのでしょうか。バスやそれぞれのプロセッサのCPU速度など、HWスペックにバラツキが発生するとデータ転送のタイミングがずれたりしそうですね。P.S. そんなプロ用機材の持ち合わせはありませ~ん(‘◇’)ゞ
-
pt: 3,370
JCSAT3と4の二つの衛星はパルスの有無で
JCSAT-3 DC11V給電
JCSAT-4 DC15V給電
LNB側が切り替わります。
そこで詳細な電圧とパルスの有無が観測できる字具が必要となったのです。
これ等の負荷をアンテナ端子とアンテナの間に接続しないと電圧も誤差が大きく勿論微細な重畳したパルスは確認できません。
以下は次回に -
pt: 1,207
tankimonoさん
なるほど、重畳したパルス信号の差異で、JCSAT-3/4の給電を切り替えるのですね。勉強になります(^-^; -
pt: 3,370
>2つのユニットの同期制御に問題があるのでしょうか。
これは多分無いのではないでしょうか?
サテラは通常はチューナーブロックやLNBへの電力供給はストップしています。
視聴時やスリープ時に時折内部時計の調整や放送情報を確認のためチューナーとLNBに通電し情報を取得後再度スリープさせていると思います。
このときに内部の制御システムチップ(CPU)からバス経由でチューナーユニットと通信を行います。
それが今回問題になっている二つのチューナーを区別するためのアドレスです。
ネットのIPアドレスのようなものです。
これがバージョンによって異なっているのではないでしょうか?
そのためLinuxのシステムドライバーでの対応が上手くいっていないために今回senさんのところで問題が発生しているのではないかと思われます。実際には、アンテナ電圧やパルスの有無は以下のような波形です。
[attachment file=451024]
11Vですが実際には12.5Vが観測されています。
[attachment file=451025]
11Vにパルス重畳ですがこの様に少し波打っているだけです。
[attachment file=451026]
15Vですが実際には16.2V出ています。
[attachment file=451027]
15Vにパルス重畳ですがこの様に少し波打っているだけです。
この様に実際に計測するには治具と計測器が必要です。
詳細は以降に
-
pt: 3,370
パルス信号の有り無しで
- JCSAT-3・垂直偏波(V) DC 11V給電・パルス信号なし
- JCSAT-3・水平偏波(H) DC 15V給電・パルス信号なし
- JCSAT-4・垂直偏波(V) DC 11V給電・パルス信号あり
- JCSAT-4A・水平偏波(H) DC 15V給電・パルス信号あり
(H)は水平偏波、(V)は垂直偏波
これ等のように4つのモードで受信を行い、これ等は同じ周波数帯で其々のモードでチャンネルの周波数はオーバーラップしてしています。
以上のように同じ衛星でも周波数はトランスポンダ(中継器)で水平垂直偏波が異なり周波数帯を2倍の領域で使用しています。
-
pt: 3,370
senさんのところでは、パッチを当てる前はアンテナ2は正常に受信されるという事はチューナーは問題が無い(衛星の切替や偏波面切替は別)ということでしょう!
ファームのドライバーと現行のパッチのインターフェースのパラメータに問題があるのではないでしょうか?
パッチでファームの情報を確認しながらパラメータを変更する新しいパッチの登場目で待つ必要があるのではと思われます。
この辺りは、パッチを担当している部署ではわかっているはずです。
JCSAT3/4周波数表スカパー! プレミアム(旧スカパー! HD) -
pt: 3,370
上のLNBへの供給信号で40KHパルスは波打っているだけに見えますが実際にパルスだけをACカップリングで取り出すとい以下の様に観測されます。
[attachment file=451102]
私の1Zで75Ωアンテナ負荷では40KHzが44KHzで0.74Vppの観測電圧でした。
これは40KH帯の交流が測定できるデジタルテスターでAC電圧として測定すればAC740mVで観測されると思います。 -
pt: 1,207
tankimonoさん
非常に専門的で難し過ぎて、私にはとても理解出来ないです。
但し、パッチでは対応可能なんですね。
そこで質問なんですが、ShattletecのHPにある2015年版の公式パッチ212では、入力2の受信レベルは0となり、このパッチとは非互換のようです。また、1032,1033パッチも動作しません。ところが、T社が用意したパッチ224だけが唯一、入力2が受信できます。
224パッチの出所や位置付けは不明です。いずれにしても、公式パッチが正常動作しないという理由で返品したいのですが、T社は224が公式だと主張して、返品を認めてくれません。
一体どう対処すれば良いのでしょうか。
楽天で買ったので、不良品として、返品したいところですが、T社の電話が全く繋がりません(>_<) -
pt: 2,898
今後が心配ですね、不具合品が多く流通するとなると安心して購入出来ないですよね。
T社の関係者がここを見ている事を願いますね、改善して欲しいですね。 -
pt: 3,370
T社は昔から入ってきたものを横流ししてリベートを取っているだけではないですか?
senさん 板を荒らしてごめんなさい
根が短気者なので申し訳ありませんでした。 -
pt: 1,207
tankimonoさん、bushさん
怪しい商品を買うなら、密林に限ります(笑)
確かに日本のメーカが部品供給業者へとシフトし、Made in Japanが消えていく姿は寂しいものですね。na1723さん
不良品が大量に市場へ出回っているようで、困ったものです。 -
pt: 44,148
T社にいた優秀なエンジニアが韓国に
好待遇で呼ばれたので
その技術で今の韓国の発展があると思います。
別に悪い事ではありませんが。 -
pt: 44,148
、Made in Japanが消えているのではなく
Made in Japanは信頼して当たり前なんですよ。
ただし人件費が高いから海外で日本のメーカーの
ブランド名で作っているんですよ。 -
pt: 44,148
以前も言いましたが
サテラは韓国製だと思います。
韓国はこの手の製品は
得意なんでしょうね。
日本のメーカーも作れなくは
ないと思いますが
耐熱性や安全性を重視するので
この値段では無理だと
思いますね。 -
pt: 12,101
senさん
TTSP7さん横からすみません。私もS社から購入した方が後悔しないと思い検討中ですが、知識不足で「S社」とはどちらを指していますか?「SHUTTLETEC社」で直接購入するという意味ですか?
その他に「S」から始まる社名がわかりません。
手ほどきをお願い致します。 -
pt: 12,101
(先程の入力が生きて無いので、再度書き込んでますm(_ _)m)
senさん
TTSP7さん
横からすみません。私もS社から購入した方が後悔しないと思い検討中ですが、知識不足で「S社」とはどちらを指していますか?「SHUTTLETEC社」で直接購入するという意味ですか?
その他に「S」から始まる社名が見当つきません。
簡単で結構なので、お手ほどきをお願い致します。 -
pt: 1,207
Osobangさん
T社、S社とも店舗名(社名は別)からです。
S社は、アマから「サテラ2」で商品検索し、「こちらからもご購入いただけます」をクリックすると出てきます。
先ずは、店舗に直接電話して問い合わせて下さい。
不在時でも折り返し電話を入れてくれると思います。 -
pt: 173
sen さん
電圧教えていただいてありがとうございます。
やはり想像通りLNBドライブというアンテナ電圧回路の誤動作の
ようですね。サテラ2そのものが不良ではなく、パッチとチューナー
ユニット2のタイミング不良でアンテナに電源が行かないのです
いろいろいじってて チャンネル1のアンテナマークが青や赤に
変化する事象はなかったでしょか? タイミングが悪いと1の制御にも影響が出る場合があります。
パッチ1033でなくもう少し古いパッチではどうでしょう
サテラ2は当初から基板の変更がそんなにされていないようなので
以前から出ている問題でなければその時期のパッチにすればタイミング不良はなくなると思いますが。 -
pt: 3,370
charo356さん 横から失礼します
私が古い資料から調べたので間違っているかもしれませんが675 ナショジオ グラフィック HD JCSAT-4B TP=J3 偏波=V
(DC 11V給電・パルス信号あり)653 DATV JCSAT-4B TP=J4 偏波=H
(DC 15V給電・パルス信号あり)
ではないでしょうか?
間違っていればごめんなさい。sen さんの
>先ほど、入力2の電圧を測定しました。
>ch675で、2.5Vでした。
は異常に低すぎますね 何か測定方法を間違っていませんか?
パッチを当てる前は正常に動作するように仰っていましたので
この電圧はタイミングどころの話ではなく
DCDCが正常に動作していないような電圧です。 -
pt: 3,370
2.5VはACレンジで測定されていませんか?
であればDC成分がカットされパルスのAC成分が検出されてピークツーピークの2.5Vも納得がいきます。
-
pt: 173
tankimono さん
今一度 計ってみました
675 ch ナショジオは 間違いなく 15V 対応ですね
今年のch一覧表(偏波)を見ていないのですが、トラポン変更
とか出ていないですかね。 現物の方が早いので実機で調査して
まして 資料はみてなくてすいません
ディスカッション「1033のアンテナ入力2が入力レベル0」には新たに返信することはできません。