• [持ち出し] USB録画失敗パターンとPC取込み

    投稿者 anonmember の上 2012/4/1622:58

    HDDのデーターは放送データなのでPCに取込んでゆっくりエンコードすることでサテラハードのエンコーダ以上の画質ファイルが期待できる。BDであればそのまま記録できる。
    ところが録画中の赤文字がでているのにHDDには何も録画されていない症状が頻発した。
    メニューで見ても録画可能となっているし??
    1.USB接続を外さず、録画する場合は取りこぼし無い。
    2.USBをサテラから外し、再接続した場合に発生。
    解決方法:
    USBを外した時は、電源長押し、LOADからHDD認識させる。
    なお予約が消えている場合があり、再予約の必要ある場合もある。
    予約消えていない場合は再予約無しで録画OK。
    スタンバイ状態(時計表示)からの予約は省電力設定OFFの場合ほとんど受信レベルゼロで失敗する。
    省電力設定ONの場合電力は1割程度しか減らない。
    結論としてはスタンバイでなく電源ONで待機するのが失敗確率低い。
    このフォーラムに省エネ録画の説明あるがパッチが異なるのか483では使えない。

    anonmember 答えた 11 年. 3 ヶ月前 1 メンバー · 2 返信
  • 2 返信
  • anonmember

    メンバー
    2012/4/1622:58
    pt: 128

    いつもお世話になっております。

    低レベルなご質問で恐縮なのですが、上記タイトルの件の前に、みなさんPCで見るときはどんな方法でやっていますか?

    [録画データ編集方法]の内容に被りますが、Linux Reader使ってもサテラにそのまま繋げた状態では、USB接続ですので当然HDDの中身は再生できませんよね?

    という事は、みなさん2台以上でとっかえひっかえジャンル別の、ガシャポンで代えているのでしょうか。

    あと削除したタイトルが、薄くなるだけでなぜか表示され続けます。当方の設定がいけないのでしょうか?先駆者の皆様どうぞお知恵をお貸し下さい。

  • anonmember

    メンバー
    2013/10/1021:15
    pt: 128

    >PCに取込んでゆっくりエンコード

    PLEX社製 PCI-Express対応 デュアルサテライトチューナー PX-TBS6981
    をアレ設定にしてPC録画の方が良いんじゃありませんか?
    ↑には新チャンネル追加時の問題が有りますが、サーバーから開放されます。

ディスカッション「[持ち出し] USB録画失敗パターンとPC取込み」には新たに返信することはできません。

ディスカッションの開始
00 返信する 2018年6月