フォーラム回答作成
-
pt: 767
<div class=”gdbbx-quote-title”>パナラー さん引用:</div>私も、jiijさんと同じ症状で困っていましたが 下記の要領で解消しました、試してみて下さい。
①アダプターの抜き差しか 電源ボタンを長押ししてLED表示をーーーーーにします。
②USB端子にLANアップデート用のUSBメモリーを差し込み 電源ボタンを押します。
③LANアップデート画面になりますのでアップデートをクリックして下さい。
④アップデート画面でパッチを1065を選択し一度ダウングレードします。
⑤ダウンロード後LANアップデート初期画面に戻りますので一度終了させます(パッチ1065の状態で一度終了)
⑥次に①~③を繰り返し、アップデート画面でパッチを1067にアップグレード(戻します)で回復出来ました。
因みに私の場合は、解除サーバー・登録チャンネルは全て消えていましたので再入力で解消しています。
-
pt: 767
私も、jiijさんと同じ症状で困っていましたが 下記の要領で解消しました、試してみて下さい。
①アダプターの抜き差しか 電源ボタンを長押ししてLED表示をーーーーーにします。
②USB端子にLANアップデート用のUSBメモリーを差し込み 電源ボタンを押します。
③LANアップデート画面になりますのでアップデートをクリックして下さい。
④アップデート画面でパッチを1065を選択し一度ダウングレードします。
⑤ダウンロード後LANアップデート初期画面に戻りますので一度終了させます(パッチ1065の状態で一度終了)
⑥次に①~③を繰り返し、アップデート画面でパッチを1067にアップグレード(戻します)で回復出来ました。因みに私の場合は、解除サーバー・登録チャンネルは全て消えていましたので再入力で解消しています。
-
pt: 767
tomatoさん症状とは、違うようですね!
私の症状はL005表示のまま進まない場合にとった対処法です。
-
pt: 767
<div class=”gdbbx-quote-title”>パナラー さん引用:</div>私も、同じ症状で困っていましたが 下記の要領で解消しました、試してみて下さい。
①アダプターの抜き差しか 電源ボタンを長押ししてLED表示をーーーーーにします。
②USB端子にLANアップデート用のUSBメモリーを差し込み 電源ボタンを押します。
③LANアップデート画面になりますのでアップデートをクリックして下さい。
④アップデート画面でパッチを1065を選択し一度ダウングレードします。
⑤ダウンロード後LANアップデート初期画面に戻りますので一度終了させます(パッチ1065の状態で一度終了)
⑥次に①~③を繰り返し、アップデート画面でパッチを1067にアップグレード(戻します)で回復出来ました。
因みに私の場合は、解除サーバー・登録チャンネルは全て消えていましたので再入力で解消しています。
※全て自己責任でお願い致します。
-
pt: 767
私も、同じ症状で困っていましたが 下記の要領で解消しました、試してみて下さい。
①アダプターの抜き差しか 電源ボタンを長押ししてLED表示をーーーーーにします。
②USB端子にLANアップデート用のUSBメモリーを差し込み 電源ボタンを押します。
③LANアップデート画面になりますのでアップデートをクリックして下さい。
④アップデート画面でパッチを1065を選択し一度ダウングレードします。
⑤ダウンロード後LANアップデート初期画面に戻りますので一度終了させます(パッチ1065の状態で一度終了)
⑥次に①~③を繰り返し、アップデート画面でパッチを1067にアップグレード(戻します)で回復出来ました。因みに私の場合は、解除サーバー・登録チャンネルは全て消えていましたので再入力で解消しています。
-
pt: 767
私も1054にアップデートしてから約2分の時計の遅れが気になり試行錯誤した結果、
解除サーバーがhyperの時にのみ起こる現象のようでした。
時計が遅れている方は試してみてください。