-
- スレッド
- 参加者
- 最後の投稿
-
-
入力2のアンテナレベルが0になるバグに関する続報HIT 51 アンテナ2の受信レベルがアンテナ1より常時低く表示されるタイミングを本日確認しました。 1. 番組表から番組を選択した際、受信不可(天候など)の番組により、アンテナ1の受信レベル表示が0になる 2. 受信可…続き
- 3
-
[932]NASNEで録画 ノイズが発生する原因は?HIT 15 LANケーブルを替えてみてはいかがでしょうか?自分もNASNEでのNAS録画は全く使い物にならなかったのですが、ふとLANケーブル(カテゴリー6A)を全部替えてみましたら若干とんだり、とまりかけたりしますが…続き
- 2
-
1062 HDDに録画できないHIT 94 調べたらできました。ありがとうございます。続き
- 2
-
1062パッチで変更された機能について考察するスレHIT 38 1062アップデート後、分類別チャンネルリストが幾つか欠落しているようです。 視聴制限機能のように自分で編集できるといいんですが。続き
- 11
-
受信レベル0、正規パッチ更新不可、USB認識不可。HIT 8 1032も1033も存在するようです。続き
- 3
-
[再現待ち] デュアルLNBの入力2出力についてHIT 6 moguさん yosgさん コメント、どうもありがとうございます。 今年の6月にT社から購入したサテラ2は、moguさんが提案された方法でも入力2の受信レベルが0のまま回復する事が無かったので、初期不良品とし…続き
- 3
-
[自己解決] 入力2が、録画時間になると受信0はモード設定HIT 6 デュアルは受信レベルが下がると言う方もおられるようですが、私はデュアルアンテナを2本設置していますが、入力1、入力2、受信レベル80以上出ています。設置するスペースに余裕があり、また外観を気にしないのであれば…続き
- 3
-
[開発待ち] 1039省電力モードで録画予約失敗HIT 3 省電力モードだめなんですね 切ることにします続き
- 5
-
[投票待ち]メニュー画面でプレビュー機能や便利機能HIT 2 期待しています。続き
- 6
-
25件のスレッドを表示中 - 1 - 25件目 (全25件中)
-
- スレッド
- 参加者
- 最後の投稿
-
-
入力2のアンテナレベルが0になるバグに関する続報HIT 51 アンテナ2の受信レベルがアンテナ1より常時低く表示されるタイミングを本日確認しました。 1. 番組表から番組を選択した際、受信不可(天候など)の番組により、アンテナ1の受信レベル表示が0になる 2. 受信可…続き
- 3
-
[932]NASNEで録画 ノイズが発生する原因は?HIT 15 LANケーブルを替えてみてはいかがでしょうか?自分もNASNEでのNAS録画は全く使い物にならなかったのですが、ふとLANケーブル(カテゴリー6A)を全部替えてみましたら若干とんだり、とまりかけたりしますが…続き
- 2
-
1062 HDDに録画できないHIT 94 調べたらできました。ありがとうございます。続き
- 2
-
1062パッチで変更された機能について考察するスレHIT 38 1062アップデート後、分類別チャンネルリストが幾つか欠落しているようです。 視聴制限機能のように自分で編集できるといいんですが。続き
- 11
-
受信レベル0、正規パッチ更新不可、USB認識不可。HIT 8 1032も1033も存在するようです。続き
- 3
-
[再現待ち] デュアルLNBの入力2出力についてHIT 6 moguさん yosgさん コメント、どうもありがとうございます。 今年の6月にT社から購入したサテラ2は、moguさんが提案された方法でも入力2の受信レベルが0のまま回復する事が無かったので、初期不良品とし…続き
- 3
-
[自己解決] 入力2が、録画時間になると受信0はモード設定HIT 6 デュアルは受信レベルが下がると言う方もおられるようですが、私はデュアルアンテナを2本設置していますが、入力1、入力2、受信レベル80以上出ています。設置するスペースに余裕があり、また外観を気にしないのであれば…続き
- 3
-
[開発待ち] 1039省電力モードで録画予約失敗HIT 3 省電力モードだめなんですね 切ることにします続き
- 5
-
[投票待ち]メニュー画面でプレビュー機能や便利機能HIT 2 期待しています。続き
- 6
-
[投票待ち] メニュー画面でプレビュー機能や便利機能HIT 2 この機能に賛成です。部屋がシーンとなるのは、違和感ありました。続き
- 3
-
初めてのアンテナ微調整 受信レベルの確認方法とガイド機能まとめHIT 5 参考になりました、ありがとうございます。続き
- 6
-
SA01エラーで受信レベル0 映らないチャンネルがある その前に調べることHIT 1 アンテナ設置は、めんどいですね続き
- 2
-
[受信] 中国衛星名が出るHIT 2 fook2さん こんばんは たぶん違う衛星を掴ん中国衛星名が出るでると思われます。 次のページを見てください。 http://www.lyngsat.com/asia.html 東経124度と128度の衛星を…続き
- 1
-
[617パッチ] アンテナの微調整HIT 3 チャンネル200か599の無料放送も見られませんか? 画面になんらかのエラーは出ていませんか? 617パッチを当てる前に公式の純正最新パッチは当てましたか? なんにしても質問するgenkotuさんの利用情報が…続き
- 2
-
[600パッチ] 衛星切り替えで、J3/4HDの項目が?HIT 2 パッチ1.0.600よりJSAT3/4HDの項目は無くなりました。 アンテナの位置合わせ用途であればこの項目は必要ありません。 https:/satch.tv/topic/600パッチ情報/第post-101…続き
- 2
-
[617パッチ]USB録画で予約録画が消えるHIT 5 横から失礼します・・NAS録画の方が安定していますょ。 受信レベル80以上欲しい所ですね。「受信レベル73画質に問題が無ければOKだと思います」ファーム600辺りからUSB録画等不安定な気がします。勝手な思い…続き
- 2
-
[600パッチ] JSAT3/4HDが無くなくなり設計変更HIT 2 600パッチ 改良されるどころか、動作も鈍くなっています。 はっきりいって使えません。 私も570に戻しました。 今のところ、519と570がベストだと思います。続き
- 1
-
[541パッチ] 受信レベルが0→80→0と変化し視聴できない?HIT 4 2012年10月にプレミアムのチャンネル移動がありました。 あの時、JCSAT13に移動があったのでしょうか? 最新のスカパーチューナーのマニュアルを見ると、 衛星受信は JCSAT3 と JCSAT4 の2…続き
- 1
-
[541パッチ] 10分位で全CHチャンネルエラーで519に戻すと治ったHIT 2 adaroさんこんばんは、私も1-Zを使用していて541を当てたところSR04が増えた気がしましたので、519に戻して使ってます。 試してみてください。続き
- 2
-
[519パッチ] SA01受信レベル0 正規チューナー視聴OKなのに?HIT 1 donさん解決しましたか。 私の場合の調査方法を紹介します。 1.アダプタを抜いてリセットしてみる。 2.駄目な場合正規パッチを入れる。 (1Z以外は最新パッチはだめなようですね。 3chcopyさんがこのフ…続き
- 1
-
25件のスレッドを表示中 - 1 - 25件目 (全25件中)