-
- スレッド
- 参加者
- 最後の投稿
-
-
サテラ2【最新パッチ】patch2-1071.tar ダウンロード場所HIT 296 >>tattoo56 私は今サテラ2は使っていませんが、一応、1071を入れて動作確認しました。 確かに動作がおかしいようです。私も同様に音が出なかったので、以下の操作を繰り返したら何故か直り…続き
- 6
-
使用期限終了1067パッチ画面真っ暗HIT 40 不具合が出た場合は、初期化、公式パッチ256、1067パッチで解消するはずです。 私はいつもこれで元に戻ります、使用期限の表示は出ますが、これは新パッチ待ちで仕方がありません。 お試しを!続き
- 6
-
最新パッチはどれを入れれば良いかHIT 67 最新パッチは、1062ですが、最初に1055を入れてそれから、1062を入れてください。そうすれば、アンテナが認識しないトラブルの際にも1055に戻して、1062に入れ替えると、エラーがなくなります。続き
- 2
-
最新パッチ(1055)がダウンロード出来ないHIT 47 通販で購入です、楽天でもアマゾンでも構いません。 usbメモリー 2gで検索してみましょう。 ただし、600円~800円ぐらいと容量のわりに高いです。 ハードオフ等にもあると思いますが、やっぱり600円ぐら…続き
- 14
-
最新の公式パッチと改造パッチの違いや最新バージョン確認方法HIT 125 readme見ればいいんじゃないの?続き
- 3
-
サテラ2最新パッチについてHIT 23 サテラ 4台持ち(;’∀’)でも予約録画皆失敗(;’∀’) 毎日30分位映してやらんとダメだなぁー ちょっとした贅沢な悩みでした(‘◇’…続き
- 3
-
この数日メンテナンス中?HIT 27 返答を言う前に解答が来ましたね、DVDFabやanyDVDもパソコンの編集した動画をDVDやブルーレイに焼いてテレビで再生する時に使いますが逆は難しいですよ。地デジは当然コピー9回制限は知っています。アボカ…続き
- 20
-
24件のスレッドを表示中 - 1 - 24件目 (全24件中)
-
- スレッド
- 参加者
- 最後の投稿
-
-
サテラ2【最新パッチ】patch2-1071.tar ダウンロード場所HIT 296 >>tattoo56 私は今サテラ2は使っていませんが、一応、1071を入れて動作確認しました。 確かに動作がおかしいようです。私も同様に音が出なかったので、以下の操作を繰り返したら何故か直り…続き
- 6
-
使用期限終了1067パッチ画面真っ暗HIT 40 不具合が出た場合は、初期化、公式パッチ256、1067パッチで解消するはずです。 私はいつもこれで元に戻ります、使用期限の表示は出ますが、これは新パッチ待ちで仕方がありません。 お試しを!続き
- 6
-
最新パッチはどれを入れれば良いかHIT 67 最新パッチは、1062ですが、最初に1055を入れてそれから、1062を入れてください。そうすれば、アンテナが認識しないトラブルの際にも1055に戻して、1062に入れ替えると、エラーがなくなります。続き
- 2
-
最新パッチ(1055)がダウンロード出来ないHIT 47 通販で購入です、楽天でもアマゾンでも構いません。 usbメモリー 2gで検索してみましょう。 ただし、600円~800円ぐらいと容量のわりに高いです。 ハードオフ等にもあると思いますが、やっぱり600円ぐら…続き
- 14
-
最新の公式パッチと改造パッチの違いや最新バージョン確認方法HIT 125 readme見ればいいんじゃないの?続き
- 3
-
サテラ2最新パッチについてHIT 23 サテラ 4台持ち(;’∀’)でも予約録画皆失敗(;’∀’) 毎日30分位映してやらんとダメだなぁー ちょっとした贅沢な悩みでした(‘◇’…続き
- 3
-
この数日メンテナンス中?HIT 27 返答を言う前に解答が来ましたね、DVDFabやanyDVDもパソコンの編集した動画をDVDやブルーレイに焼いてテレビで再生する時に使いますが逆は難しいですよ。地デジは当然コピー9回制限は知っています。アボカ…続き
- 20
-
サテラ2最新パッチ1035サウンドナビ開発版HIT 17 1035にしても変化なしです。サウンドナビあまり聞かないしでもチャンネル変えると聞こえてきました。続き
- 27
-
[開発待ち] 新機能!ワード検索からキーワード録画まとめHIT 16 参考になりました、ありがとうございます。続き
- 5
-
サテラ2のサウンドナビは使いやすい!?スターデジオ録画方法もHIT 25 サテラ2でここまで出来るとは、感激です、実践して見ます。続き
- 3
-
[416パッチ] サテラ1Z LORdから進まないHIT 71 shuttletec.com/world/download/ から Satella1Z optimize software (7581) をダウンし解凍後 factory.cramfs をusbにコピー サ…続き
- 1
-
[600パッチ] USBを安全に取り外せる機能リリースHIT 24 有り難うございます。接続やり直した場合は必ず再起動することで、画面上認識しましたと表示が出て不発しないようになりました。面倒くさいですが仕方ないようですね。タップに切り替えスイッチを繋ぎました。抜き差ししな…続き
- 2
-
[541パッチ] 10分位で全CHチャンネルエラーで519に戻すと治ったHIT 30 adaroさんこんばんは、私も1-Zを使用していて541を当てたところSR04が増えた気がしましたので、519に戻して使ってます。 試してみてください。続き
- 2
-
[532パッチ] アップデートでErorr表示 フラッシュメモリ不良?HIT 27 自己解決しました(^^; USBフラッシュメモリの不具合でした。 USBフラッシュメモリを別のモノに変えて、patchを入れ、そのUSBで アップデートをすると、読み込みました。 最初はパッチの解凍失敗?や…続き
- 1
-
24件のスレッドを表示中 - 1 - 24件目 (全24件中)