フォーラム回答作成

9 中 9 ページ
  • pt: 3,370
    FTAチューナーマスター開発アイデア賞サットフォーラム賞コメント評価賞メディアマスター賞プロフィール完成賞

    >アンテナの受信レベルは JCSAT3・JCSAT4ともにレベルは85dbぐらいあるのですがおおよそ7秒に一度 ゼロまでレベルダウンしてまた元に戻る。その繰り返しが起きています。
    これは正常な動作ではないですか?
    JCSAT3やJCSAT4を選択した状態で、その衛星のバンドをスキャンしてトランスポンダや放送波を情報を収集している状態で約7秒程度で一周しているのではないでしょうか?

  • pt: 3,370
    FTAチューナーマスター開発アイデア賞サットフォーラム賞コメント評価賞メディアマスター賞プロフィール完成賞

    >映っても映らなくてもエラー表示はSR04のままです。
    であればアンテナ関係は関係ないのではないですか?
    ネットワーク関係の解除サーバに関係するエラーメッセージではないですか?

  • tankimono

    メンバー
    2014/6/1023:24 への返信: [HDD互換] NASケースのお勧めはありますか?
    pt: 3,370
    FTAチューナーマスター開発アイデア賞サットフォーラム賞コメント評価賞メディアマスター賞プロフィール完成賞

    NASと一言で言ってもユーザー其々の用途でベストマッチの製品は異なると思います。
    用途
    1、NAS録画のみ。
    2、写真、音楽、ビデオコレクションのビデオサーバーとしても使用する。
    3、コンピューター、タブレット、モバイルデバイス間でファイル共有
    4、1,2,3,に加えてRAID等のシステム・データ冗長性を保障する必要がある。
    5、ホットスワップなどノンストップシステムが必要である。

    NASをサテラの録画先にのみに使用するには非常に勿体ないとおもいます。
    私の場合は、NASを導入したのはもともとWin2003サーバー不調からのサーバー置き換えから
    NASを導入しました。
    当初ファイルサーバーとしてQNAP TS212
    http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=699&c=328&sc=601&t=610&n=19612
    サテラのNAS録画をサポートを始めた昨年からUSBメディアに変えてNASに置換え。

    その後、ビデオ編集・加工、レンダリング、エンコード用ストレージとして、
    高速アクセス・冗長性の向上したTS-469 Proを購入しました。
    http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=699&c=328&sc=600&t=607&n=10287
    NASが2台となったことから毎日定期的スケジュールバックアップで、レプリケーションさせています。

    機能もさることながら、NASでは24時間電源が入りっぱなしなのでストレージの信頼性が必要です。
    当初私が導入した、TS212には某韓国のS社の2TのHDDをミラーリングで導入しましたが、1年持たずに
    2台とも次々と故障してしまいました。
    ミラーリングだったのでシステム・ダウン、データを失うことなくドライブ交換で復旧しました。
    この経験から、その後使用しているHDDドライブはNAS用のストレージ
    http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=810
    http://www.amazon.co.jp/3-5inch-IntelliPower-64MBキャッシュ-SATA3-0-WD30EFRX/dp/B008P56QEQ第productDetails
    を使用しています。

  • pt: 3,370
    FTAチューナーマスター開発アイデア賞サットフォーラム賞コメント評価賞メディアマスター賞プロフィール完成賞

    NASは【DMS】(デジタルメディアサーバー)に対応していますか?
    テレビのホームネットワーク対応>>【DMP】(デジタルメディアプレーヤー)
    nasがデジタルメディアサーバーのサービスを実行していればTVからアクセス可能と思います。

    http://allabout.co.jp/gm/gc/51191/2/
    DLNAはガイドライなので各社と製品の時期で互換性が無い場合があります。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Living_Network_Alliance
    また、DLNAに互換性があっても【DMP】(デジタルメディアプレーヤー)側で送られてくるストリーミングのフォーマットを再生できない場合がありユーザー側でテストする必要があります。

  • pt: 3,370
    FTAチューナーマスター開発アイデア賞サットフォーラム賞コメント評価賞メディアマスター賞プロフィール完成賞

    有料放送を視聴するなら
    結論はLAN接続無しでは使えません。
    常時変更される解除キーをLAN経由でスカパパサーバーから
    取得しているためです。

  • pt: 3,370
    FTAチューナーマスター開発アイデア賞サットフォーラム賞コメント評価賞メディアマスター賞プロフィール完成賞

    私の場合はQNQPのNASサーバーを使っていますが録画できています。
    http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=699&c=328

  • tankimono

    メンバー
    2013/3/706:45 への返信: [445パッチ] スターデジオの音切問題修正
    pt: 3,370
    FTAチューナーマスター開発アイデア賞サットフォーラム賞コメント評価賞メディアマスター賞プロフィール完成賞

    angelさんに 1票

    angelさんのような声を上げてくれるユーザー数が少ないから本気で対応してくれないのだと思います。

    https:/satch.tv/topic/400ch台 音楽録音の方法教えてください/第post-7074

  • pt: 3,370
    FTAチューナーマスター開発アイデア賞サットフォーラム賞コメント評価賞メディアマスター賞プロフィール完成賞

    >しばらくすると勝手に電源が落ちてしまいます。
    詳しく説明ください。
    ・ACアダプターの12Vが供給されていない、若しくは低レベル?
    ・サテラのLED表示がブランク?
    ・その状態でパワーON(リモコンや前面SW等で)可能?
    などの詳細を説明されなければ、同じ症状を経験していない第3者は見当をつけずらいです。

  • tankimono

    メンバー
    2012/11/2607:58 への返信: [432パッチ] 多重字幕放送の機能
    pt: 3,370
    FTAチューナーマスター開発アイデア賞サットフォーラム賞コメント評価賞メディアマスター賞プロフィール完成賞

    第17456は、因みにディズニーchHD(620)での検証です。
    CCTV大富(568)での視聴時の主・福は切替可能なようです。
    HD放送がNGでSD放送はOKなのでしょうか?

  • tankimono

    メンバー
    2012/11/2412:20 への返信: [445パッチ] スターデジオの音切問題修正
    pt: 3,370
    FTAチューナーマスター開発アイデア賞サットフォーラム賞コメント評価賞メディアマスター賞プロフィール完成賞

    以下の現象でメモリーリークが原因ではないかと思われ再度要望いたします。
    「現象」
    ・400ch台のサテラサウンドナビで視聴時に頻繁に音とびやサーバーエラーオバーレイが出る。(数秒×何度も/1時間で1曲まともに聞けない)
    ・サーバーの問題化とサーバーを変更しても改善なし
    ・サテラの電源を落として立ち上げなおすと飛躍的に改善する

    以上のことからサウンドナビもしくは他のアプリによるメモリーリークにより正常動作せずアラー発生(サーバーエラーや音とび)しているのではないかと思われます

    ちなみに私の使用しているサテラ1-ZではUSBでの400ch台での録画が出来ない。皆さんは録画できますか?
    バージョンによる機能ダウンであれば改善願いたい。

    以上のことからサテラの電源を入れっぱなしで外部機器での予約録画するためメモリーリークによる不具合は深刻です。

  • tankimono

    メンバー
    2012/11/1104:45 への返信: [589パッチ] 固定IP・グローバルIPの修正
    pt: 3,370
    FTAチューナーマスター開発アイデア賞サットフォーラム賞コメント評価賞メディアマスター賞プロフィール完成賞

    以前にも要望させていただきましたが
    固定IPアドレス設定で使用していてパッチ更新時に、
    (1)固定IPアドレス->DHCP
    (2)固定DNS->クリア
    特に(1)の設定時にどの様な操作で固定アドレス入力が反映されるのか?
    バグ?入力した表示が反映されず何度も設定操作させれれます。
    デフォルトゲートウェー、DNS、等は問題なく設定入力後アドレスが即表示されます。

  • pt: 3,370
    FTAチューナーマスター開発アイデア賞サットフォーラム賞コメント評価賞メディアマスター賞プロフィール完成賞

    このところサットチャンネルサイトWEBサーバーが不安定でつながらないことが多い?

  • pt: 3,370
    FTAチューナーマスター開発アイデア賞サットフォーラム賞コメント評価賞メディアマスター賞プロフィール完成賞

    このところサットチャンネルサイトWEBサーバーが不安定でつながらないことが多い?

  • pt: 3,370
    FTAチューナーマスター開発アイデア賞サットフォーラム賞コメント評価賞メディアマスター賞プロフィール完成賞

    https:/satch.tv/topic/サテラ1、2台でアンテナは1台でよいでしょう/第post-6374
    ここに回答されています。

9 中 9 ページ