音声が出ない音声が途切れる、映像が乱れる原因は?
サテラ2で音声音声が出ない、音声が途切れる、映像が乱れる原因についてまとめてみました。
[417パッチ] ハイビジョンchの音声途切れる セレクタ交換で解決?
[541パッチ] 受信レベルが0➡80➡0と変化し視聴できない?
[932]サテラ2で音飛び(音切れ)が頻繁に発生する
パッチアップデートであっさり治った
パッチアップデート後、いきなり音が出ないという不具合の場合。サテラ0、サテラ1、サテラ1Zでは、改造用最新パッチをもう一度ダウンロードして、アップデートし直すと直ったケースがあります。ダウンロード時に何らかのパッチの破損が原因かもしれません。サテラ2はLANアップデート機能があるので、配布元から直接チューナーでLANアップデートできるので安全です。多くのユーザーが同じ改造パッチで音が出ないとなれば、配布元の改造パッチが問題があるかもしれません。改造パッチはさらに改造され配布している人がいるかもしれないので、信頼できるダウンロード先から入手したほうが良さそうです。もし、改造パッチを再アップデートしてもダメな場合は、1度初期化する方法を試して治ったユーザーもいます。
音が出ない 消音ボタンを確認する
音が出ない時は、音量ボタンを確認してみましょう。サテラ1は音量調節のアイコンが大きく邪魔だったのが、サテラ2は小さくなって視聴の邪魔にならなくなった。
リモコンの上下ボタンを押すと音量が調節できる。これが0になっていれば当然音は出ません。
リモコンの消音ボタンを押すと音量が0になる。音が聞こえない時は、この消音ボタンを間違って押しているかもしれない。音が出ない時は、この消音ボタンを確認してみる。
音が出ない テレビの音量を確認する
よくあるのが、テレビの音量が0で音が出ない。テレビの音量を0や消音になっていないか確認しましょう。サテラはテレビの外部出力を使っているので、テレビの音量に関係します。
音が出ない 配線を確認する
次に疑うのが、チューナーから出力されている音声ケーブル。この音声ケーブルがきちんとつながっていない時にはテレビで音が出ません。HDMIケーブルで接続している場合は、映像と音声はHDMIケーブルを通っています。コンポジット、コンポーネント接続をしている場合は、音声と書かれている端子を使って音声が流れています。HDMIケーブルで接続したまま、RCAケーブル(赤青黄)のケーブルをテレビにつないでみてください。
もしこれで音が出たら、HDMIケーブルの交換か、チューナーのHDMI端子の故障が考えられます。HDMI端子の故障は、基盤なので修理に出すか、ハンダ付けに自信がある人はHDMI端子を自分で新しいモノに取り換える方法があります。修理もできない、基盤も触れないとなれば、映像はHDMI接続で、音声はRCAケーブルや光デジタル端子を使って出力しておくのも良いですね。HDMIケーブルはサテラ2の取説を見るとHDMI1.3支援となっていますのでHDMI1.3規格は接続できると思います。
音と映像が乱れる
テレビを見ている時に、突然音が途切れたり、映像が乱れることがあります。その原因は、受信レベル低下、インターネット接続、解除サーバー接続。この3つの接続に問題が発生している可能性が高いので、まずはこの3つを一発で確認します。
リモコンのOKボタンを押す。これだけで3つの接続を確認することができます。個人的にはサテラ2になってこの機能が特に気に入っています。
画面の左側に表示されている3つの接続を見ましょう。普通の状態は青色ですが、問題があると赤色に変わります。上から順に、アンテナ受信レベル1と受信レベル2。もしデュアルアンテナを使わず、アンテナケーブル1本で接続しているなら受信レベル2は赤色のままで問題ありません。次にインターネット接続状況。次が解除サーバー接続状況です。それでは、受信レベルが問題がある場合から説明します。
受信レベル問題 音や映像が乱れる
受信レベル問題 音が乱れる 天気が悪い
音が途切れたり、映像が乱れる原因として、一番多いのが衛星とアンテナの間にある電波を何かが遮断した時です。例えば分厚い雲や、雪、大雨、鳥の大群など。。天気が悪い時はしばらく天候が良くなるまで待つしかありません。衛星の受信レベルが60以下になっていればアンテナの電波が問題です。アンテナの電波をより効率よく拾うためには、アンテナのディッシュを大きくする方法があります。ただアンテナディッシュとLNBコンバータは相性があるので、アンテナを大型に変える時は購入前に今使っているLNBコンバータとの互換性を確認しましょう。大型のアンテナを設置できれば、悪天候でも受信できてしまいます。アンテナのサイズは重要ですね。
受信レベル問題 音が乱れる ディッシュに雪が積もる
映像と音声は衛星から電波が流れてきて、アンテナのディッシュで受け止めます。このアンテナディッシュに雪が積もるとLNBコンバータに対して集める量が減るため、受信レベルが下がり、映像の乱れが発生します。このディッシュを常に奇麗にしておくことで、受信レベル向上につながります。アンテナカバーなどを取り付けてアンテナのディッシュが汚れないようにする方法もやってみてください。建物の外観もスッキリするのでおすすめです。
受信レベル問題 音が乱れる LNBコンバータ端子の故障
映像と音声は衛星から電波が流れてきて、アンテナのディッシュで受け止め、その電波をLNBコンバータに集める仕組みです。この集めた電波を同軸ケーブルでチューナーへ流すわけですが、LNBコンバータと同軸ケーブルの接続口が真っ黒に焼けてショートしているかもしれません。黒こげになる原因は、LNBコンバータ端子に水が侵入した場合です。水が侵入しないように防水キャップを付けていると思いますが、この防水キャップとの間に隙間ができていると漏れます。漏れを防止するためにもビニールテープでしっかり防水したほうが良いですね。アンテナ端子を触る時は必ずチューナーの電源を抜くこと。もし電源を入れたままこの端子を触ると、バチッと音がして真っ黒に焦げたり、ショートして故障してしまいます。もしLNBコンバータの故障であれば、LNBコンバータを買い替えをしましょう。
サテラ2の設定画面でLNBコンバータの電力供給を止める設定があります。この省電力設定をONにすると、チューナーの電源をOFFにした時に、チューナーからLNBコンバータへ流れる電流を止めることができます。この省電力設定をONにしているなら、チューナーの電源を抜かなくても、チューナーの電源をOFFにするだけでLNBコンバータへの電流は停止するので、LNBコンバータ端子を触っても大丈夫です。
受信レベル問題 音が乱れる 同軸ケーブルの断線
突然映らなくなる原因の一つに「ケーブルの折損」があります。テレビ線、アンテナ線などと呼ばれていますが、正式には「同軸ケーブル」といいます。ケーブルが折れているのが分かるかと思いますが、この状態になると、ケーブルの曲がり具合で電波の通りが良くなったり悪くなったりします。気温の変化でもケーブルは伸び縮みしますので、何も触っていなくても、ある日突然トラブルが発生します。同軸ケーブルを無理に曲げている個所、特に建物内に引き込むサッシやドア廻りで折れていないか確認してみてください。同軸ケーブルは予備の短いものを繋ぎ変えてサテラ2の受信レベル設定画面で受信レベルが上がるかどうか確認してみてください。
受信レベル問題 音が乱れる チューナーの端子が故障
同軸ケーブルからチューナーに接続しているアンテナ端子を見てみる。このアンテナ端子はシングルアンテナなら入力1。デュアルアンテナなら入力1と入力2に接続しているはず。この端子の差し込み部が真っ黒に焦げていたり、ケーブルを外して同軸ケーブルの芯が折れていないか確認する。アンテナ端子を触る時は必ずチューナーの電源を抜くこと。同軸ケーブルを新しく変えてみるか、チューナーを変えてみるか、LNBコンバータを変えてみるか。どれかを変えてみるとどこに問題があるかを特定することができます。チューナーを変える時は、サテラ2でなくても、スカパーのチューナーでも良いわけです。アンテナ、LNBコンバータ、同軸ケーブルに問題が無ければ、サテラ2のチューナーでもスカパーチューナーでも映ります。
インターネット接続問題 音が乱れる インターネット接続
インターネット接続が途切れると、解除サーバーから常時流れてくるFTAKEYがチューナーに入らなくなり、KEYが取れない時に接続が悪くなり、映像が乱れたり音が消えたりします。インターネット接続が悪い場合は、ネットワーク接続トラブルを読んでみてください。
解除サーバー問題 音が乱れる インターネット接続
解除サーバー側で接続者が多いとサーバーの接続が悪くなることがあります。スカパパ社が提供しているスカパパサーバー。これをクラックしたのが謎のドイツ人という話ですが、この解除サーバーについてFTAインディアンも言及しています。解除サーバーを別のアドレスに切り替えると接続が良くなることがあります。また、新しい機種ほどサーバーに繋がる順位が上がるそうです。サーバーを安定して使いたい場合は、なるべく最新機種にすることと言及されています。スカパパサーバーまとめを読んでください。
受信レベル低下の場合は、アンテナディッシュ➡LNBコンバータ➡同軸ケーブル➡チューナーアンテナ端子の順に確認する。インターネット接続を確認する。解除サーバー接続を確認する。
電源長押しで再起動すると戻ったりします。
電源ONでしばらく視聴すると、たまに出力が切れます。
常に出ないわけではありません
RCAの映像のみ信号が出ないのは本体の故障でしょうか?
最近サウンドナビの音も気のせいか良くなったように感じます。
最近気のせいか音切れが少なくなったような気がします。
今だにサウンドナビの音切れが頻繁に起こります。
参考になりました。
しかし全てに問題表示がなくてもサウンドナビでたまに音切れがしますね。
微妙なトラブルでおこりますね