フォーラム回答作成
-
pt: 745
tankimonoさん いつも感心されられます。
ということは、予約録画時のプログラム設定を変えることで、ブルーレイなどのHDMIやコンポジット出力先へ書き込みができるようになる 問う解釈で良いですか?
ブルーレイはそもそも持っていませんが、いつも録画したものをIPADなどで外出先で見れるように変換していますが、外部出力を使って画質を落としながら録画(コンポジット利用)できるなら、やりたいなあと思いまして。
-
pt: 745
1036パッチのダウンロードページに、
※サテラ2は、発売当初から現在生産ロッドもバージョン2.1です。
公式発表が出ていました。いろんなデマが流れていましたが、こうして公式に発表があると、安心できます。
僕の場合、某掲示板等は信用ならないので見ません。見ても不快な書き込みが多く、マイナス思考の人の意見は楽しくありません。
1日を楽しく過ごすか、誰かを攻撃してお互い気分が悪くなるか、またそのケンカを見るのも面白くない。
画質についてですが、メニュー画面等のレイアウトもキレイですし、画質も良くなっています。これからも、サテラ2がより便利に使いやすく面白くなっていくことに対して気づけば書き込みしていきたいと思います。
ということで、画質は良い、また発売当初から現行モデルは同じでした。
-
pt: 745
サテラ2のパッチ更新が、インディアンチームが発言した通り、活発になってきましたね。また、パッチ更新の楽しみが増えました。有難うございます。
1036へアップデートが無事にできました。
予約開始の頭切れについて、7秒、10秒、12秒。。人それぞれ違うようですが、多数決で決めれるように、希望の秒数を書いてくださいってありますよ。
この録画系パッチはインディアンチームが専属で開発しているようですが、開発する側にとって、曖昧なニュアンスでは、開発が難しいのだと思います。
サットチャンネルを見ていて、環境の情報を書かずに、映らない!見れない!録画失敗!という方も多くいらっしゃいますが、残念ながら、伝わっていないでしょうね。
プログラム開発をする方々は、バグの再現をします。再現ができないケースを修正してもらうのは、不可能ですよ。
-
pt: 745
LANアップデートですか?
それともダウンロードしたパッチですか?
サテラ1とサテラ2はパッチ名が違いますが、そこ間違っていません?
https:/satch.tv/kaizo_official
もしダウンロードしたパッチなら、解凍しなくてもよいデータを解凍したりして、間違ったファイルを指定しているような気がしますが。。
-
pt: 745
有難うございます!
Flashexpress5PROを使ったのですが、カクカクしますね。oCam試してみます。 -
pt: 745
サテラ1を5万で買って8年使って中古でも欲しい人がいる家電。最低いくらで売りたいですか?
-
pt: 745
https:/satch.tv/satella2_official/
このまとめを参考にしてやってみて、どこでうまく動かないかを書くと、回答しやすいと思いますよ。
-
pt: 745
回線速度のまとめはここにありました。
通信速度が200kbps以上が結果でしょうか?
https:/satch.tv/netspeed/
-
pt: 745
もう少し初心者向けに準備する工具、注意点などわかりやすくまとめてもらえませんか?