宇喜多直家

下克上によって備前に覇を唱えた戦国大名。 備前の国人・宇喜多興家の子で宇喜多秀家の父。斉藤道三や松永弾正久秀と並び戦国時代を代表する梟雄とされ、中国地方三大謀将のひとりといわれる(ほかは出雲の尼子経久、安芸の毛利元就)。…

長連龍

幼名は萬松。仮名は九郎左衛門。僧名は宗先。別名は好連。 長連龍は、能登守護畠山氏の重臣・長続連の子として誕生した。1577年、上杉謙信の能登侵攻により畠山氏の居城・七尾城は包囲される。さらに城内では遊佐続光、温井景隆らが…

岡部元信

今川家の家臣で、武勇の誉れ高い岡部家の出身。 通称は五郎兵衛。別名は長教、元綱、真幸。官位は丹波守。 岡部元信は今川義元に仕え、遠江・三河平定に多大なる尽力をした。対織田軍の最前線である鳴海城の守将を任された元信は、15…

新発田重家

蒲原郡新発田城主。仮名は源太。受領名は因幡守。 はじめ五十公野家を相続し五十公野治長と称したが、兄・長敦の死をうけ新発田家を相続し新発田重家を名乗った。上杉謙信に仕え川中島合戦や関東出兵に参加した。1578年に謙信が後継…

村井貞勝

織田信長の側近中の側近で、京都所司代を務めた。 通称は吉兵衛。号は春長軒。おもな官位は長門守、民部少輔、民部丞。 早くから織田信長に仕え、行政手腕に秀でていたことから重用された。1568年に信長が足利義昭を擁して上洛した…