フォーラム回答作成
-
pt: 1,825
サテラ2のアダルト完全復活していますね🌚視聴しませんけども🤗
-
pt: 1,825
サテラ2ですが2022年3月から視聴がとても安定してるのでサーバーの容量か解除するマシーン?変わったと思います。私はとっくの昔にサテラ2の代金回収出来ていると思うので購入してよかったと思います。
sukが定期的にkw変更や割当変更をするのでその間はインディアンさんの解除待ちとなります。いつもmoguさんやcharo356さんの詳しい方にどう変わったのかインディアン和訳さんが聞かれているので。
超安定を求めるならサテラ2はやめておいたほうがいいと思いますよ~
うちはサテラ2を2台設置しています。又家族の家に設置してあげています🤗
家族には安全設定をしておりいざとなれば(ならないと思うけど💦)ACを引っこ抜くように伝えてあります😅とても重宝されています😉
EVPADも持っていますがクルクルで見れないこともあり画質もサテラ2と比べると劣るのでうちも普段はをサテラ2、見れない期間をEVPADで過ごしています。
-
pt: 1,825
それ言ってるのbootakagiさんで3人目なんですけど、、、どこのサイトで見たんだろう。そして一気に寒くなったからこういう日はおでんがいいですね。
-
pt: 1,825
私もアダルトは見ませんが💦
アダルト全チャンネル復活していますよ😊
-
pt: 1,825
サーバー設定が初期化(サーバー情報が消える)
それはサテラ2の安全設定が働いているのではないでしょうか?
メニューの安全設定だったかな?をONにしておくと電源を落とす度に登録していたサーバーが消えて無くなります。
以下まとめを参考にされてください。
https://satch.tv/doc/satella2_ansin/ -
pt: 1,825
1069で問題無く視聴できますね。何か問題ありますか?
特に動作に問題はこちらでは確認出来ないですね。
受信レベルはメニューからアンテナスキャンしなおせば問題なくアンテナレベル出ます。 -
pt: 1,825
taaさんお疲れ様です。
USBを読み込んでくれないと公式256でアップデートも出来ませんよね💦
高橋ファイルさんのYouTube概要欄に
ビジネスに関する問い合わせ先 toki20191013@yahoo.co.jp
とありますのでこちらにメールをすれば修理依頼を受付けてくれるようです。 -
pt: 1,825
https://twitter.com/dejimonodaisuki/status/1537336985034973184?t=rhKSn9vVHaBtIVAYuoGryg&s=19
サテラ2で今日も実験視聴
評判以上に良い製品だと思います。 pic.twitter.com/Mnrj52KR7U— 高橋是清 (@dejimonodaisuki) June 16, 2022
-
pt: 1,825
-
pt: 1,825
https://twitter.com/BookRankingBook/status/1520835136593428480
楽天ランキング4位!
TV・オーディオ・カメラ / アクセサリー・部品 / テレビ用アクセサリー / 地デジ・BS・CSチューナー
"【アウトレット】サテラ2|ドングル無し | satella2 HD対応デジタルFTAチューナー無料衛星放送が視聴できる!ダブル…"#ソファーグランド
42,680円https://t.co/fGTNtDbJWS— 楽天何でもランキング情報 (@BookRankingBook) May 1, 2022
-
pt: 1,825
「板尾壇(談)」は、2人が気になっていることを語るというシンプルな構成の“語らいバラエティ番組”。
初回収録では板尾と壇蜜がさまざまなジャンルの雑誌を読みながらトークを展開。
そんな壇蜜の印象を板尾は「センセーショナルに出てきた異質な存在。芸能界にただただ浮かんでる、という感じがいいなと思っています」とコメント。
そして芸能界における彼女の不思議な立ち位置を「席がないけど教室にいるみたいな存在」と表現した。一方壇蜜は自身の初主演映画「私の奴隷になりなさい」で共演した板尾に恩義を感じており「私が壇蜜としてお茶の間に出ていくのをアシストしてくださった1人だと思っています」と感謝を述べた。
さらに「私が流木に全裸でしがみついてる写真を撮ったのにEテレにも出られてるっていうのは、板尾さんのおかげでもあるのかな」と語り笑いを誘った。 -
pt: 1,825
無免許ではあるものの唯一無二の神業ともいえるテクニックにより世界中に名を知られる、天才外科医ブラック・ジャックを主人公に「医療と生命」をテーマにそれぞれ据えた医療漫画。
連載当初は「漫画家生活30周年記念作品」「手塚治虫ワンマン劇場」という煽りで短期間で終了する予定だったが定期不定期合わせて10年近く続く長期連載作となり、まさに代表作となった。読み切り連載形式になったのは、編集長の壁村耐三の編集方針。
当時の『週刊少年チャンピオン』の連載作品すべてに適用されていたが、読み切りでないと手塚が流す回をやることからそれを防ぐためという話もあった。『週刊少年マガジン』で連載した『三つ目がとおる』とともに、手塚治虫の少年漫画における1970年代の最大にして少年漫画家としては最後のヒット作。また、本作品によって現代まで続く「医療マンガ」のジャンルが形成されるきっかけになった金字塔。
-
pt: 1,825
コロナ本当やばいですね。日本大丈夫かな??この間の日曜日繁華街に出かけたら人がいない。お店みんなどうしてるの??潰れちゃうよね大手以外。自宅でサテラ2でグルメ番組なぞ見て外食した気分のみです。買い物もほぼ行かない。最低限。そんな生活。こんなウィルスパニックを経験するなんて思いもつかなかった2020春。
-
pt: 1,825
どこにでもこんな輩はいるんですね。アジア人の皆さん気をつけてください。
-
pt: 1,825
サテラ2使っているのであればUSBアップデート(今回のやつ)もLAN アップデートも
できるようになっていたほうがいいと思います。
バグったら公式256でアップデートし改造パッチにアップデートすることもあるので。 -
pt: 1,825
-
pt: 1,825
窓ガラスは防弾仕様、タイヤはパンクしない、総重量何トンでしたっけ?
半端ないです。ビースト。 -
pt: 1,825
-
pt: 1,825
-
pt: 1,825
-
pt: 1,825
-
pt: 1,825
-
pt: 1,825
-
pt: 1,825
個人的にはUBOXのほうがまだよかった気がする。
フリーズも比較的しないし。値段も安かった。EVBOXはEVPADの名前が変わっただけ?
EVBOXはフリーズする回数も時間も多くて音も画像も良く飛ぶ。
かくつき多いからサーバーが小さいのかな?