フォーラム回答作成
-
pt: 5,646
私も知る範囲では23日12:00頃 19:00頃 サーバーのメンテがありましたが その後安定しているみたいですが 1049はまだ駄目でしょうか?
-
pt: 5,646
私は212-909-1033 あとは新バージョン出るたびインストール
1049はエラー多いみたいなのでダウンロードのみまだ インストールしていません
レベル0になったときは アンテナレベル確認 入力プラグ確認 それでもだめなら 599ch確認 後はメンテ終わるまでじっと我慢 -
pt: 5,646
私も特定chに同じ症状でます
アンテナコネクタ部分磨き
差し込み直したらなおりました -
pt: 5,646
sr04頻繁にでます アンテナ抜き差し磨き直したら アンテナレベルも上がりかなり安定しました
-
pt: 5,646
他にも同じ人居て安心です
カクカク異常なのに安心とは「(^^)」 -
pt: 5,646
風で飛びましたか 痛い出費ですね
私もアンテナ心配です
ガラス越し室内の方が安定していましたね
室内に戻そうか? -
pt: 5,646
私ダブルは使っていませんが400m全く駄目でシャトルテック使っています
-
pt: 5,646
突然メンテになったり
アンテナの方角に雨雲あったり
突然映らない事もありますね
スリルたまりませ -
pt: 5,646
7:30見れてます
地方によって違う?
やはり雲の状態で受信かわるとsr04表示するのかなあ? -
pt: 5,646
お騒がせいたしました
局所雨の雲で受信0になり
エラー起こしていたようです 再起動と雨雲はれたら 全ch見られるようです -
pt: 5,646
パーソナル無線始め1年位経過した頃ナショナルのCBいただき1ヶ月で飽きました その後アマチュア無線に以降しました
-
pt: 5,646
私も212-909後は最新を追いかけています
Wチューナーは使っていませんので分かりませんが シングルでは異常全くなしです -
pt: 5,646
私買った当初212-909-1033-1035-1036-1039
正常です 不具合起きたらリセットして212から始めるのがセオリーみたいですね -
pt: 5,646
212の後909当てれば自然にサーバーはいります
設定で安全をoffにすれば 電源抜いてもアップデートしてもサーバー消えません
1zより簡単です -
pt: 5,646
私はこまめにアダプターのコネクタを抜く
使うときはPC用クーラーです
1Zはつないだままで4年大丈夫でしたが念のため -
pt: 5,646
1Z買って4年でBAN どうしても見たい番組があるので直ぐに2を買いました
いつまで見られるかヒヤヒヤものですが
元はとりたいので沢山見ています -
pt: 5,646
ノートPCクーラー付けました¥1480
7cmファン4個とても静かです -
pt: 5,646
電源長押しでリセットです が
寿命が近いかもしれませんね
友人ちょくちょくリセットしています
今年の猛暑も原因かも
私は5月購入の2です 1033/1035/1036サーバ自動切り替えで正常です
今1039にしましたが? -
pt: 5,646
全く違いがわかりません
1033/1035/1036/1038
新しい物好きなので常に最新です -
pt: 5,646
確かメインスイッチ長押しでリセット
シャトルテックから212tarダウンロードして当ててみたらいかがですか -
pt: 5,646
S社てどこなんでしょう? 私はTしか知らず 購入しました アンテナ2は使っていないのでわかりませんが 故障するのかな? 最初212当てて909~1033~1035で使用中ですが 不安です
-
pt: 5,646
sukaapapa繋がらないので PCで 1ポイント使い1035DLしてみました なんか違いが判りません 1033に戻さず使っています
-
pt: 5,646
アップデートしてみました
400ch使う人だけですが 変わりはあまりない1ポイントしか使わないし ネットDL練習ですね