ハロルド・スターク

ハロルド・レインスフォード・スターク(Harold Rainsford Stark, 1880年11月12日 – 1972年8月21日)は、アメリカ海軍の軍人。第8代アメリカ海軍作戦部長(CNO)。 海軍兵学…

鈴木實 (海軍軍人)

鈴木 實(すずき みのる 1910年(明治43年)4月20日- 2001年(平成13年)10月28日)は、大日本帝国海軍の軍人、実業家。海兵60期。帝国海軍での最終階級は海軍中佐。東京市・麹町生まれ。本籍は新潟県岩船郡村…

鈴木英

鈴木 英(すずき すぐる、1908年(明治41年) 4月1日 – 1985年(昭和60年)9月18日)は、日本の海軍軍人、海上自衛官。太平洋戦争において軍令部作戦課員などを務め、戦後は海上自衛隊に入隊。最終階…

鈴木正一 (海軍軍人)

鈴木 正一(すずき しょういち、1902年(明治35年)1月20日 – 1968年(昭和43年)7月24日)は、東京都出身の大日本帝国海軍軍人。成城中学卒業。海軍兵学校(52期)卒業。最終階級は海軍大佐。戦後…

杉山六蔵

杉山 六蔵(すぎやま ろくぞう、1890年1月4日 – 1947年6月6日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。 農商務省官吏・杉山栄蔵の五男として東京で生れる。鳥取中学校を経て、1910年7月、海軍兵学…

杉野計雄

杉野計雄(すぎの かずお、1921年 – 1999年8月)は、日本海軍の戦闘機搭乗員。個人での撃墜記録は32機。ソロモン戦線を生き抜いた数少ない戦闘機パイロットである。終戦時の階級は、飛行兵曹長。 渾名 杉さ…

杉田一次

杉田 一次(すぎた いちじ、1904年(明治37年)3月31日 – 1993年(平成5年)4月12日)は、日本の陸軍軍人、陸上自衛官。陸士37期・陸大44期。最終階級は帝国陸軍では陸軍大佐、陸自では陸上幕僚長…

杉坂悌二郎

杉坂 悌二郎(すぎさか ていじろう、1884年2月15日 – 1950年6月22日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍中将。 富山県出身。弁護士・杉坂昆明の二男として生れる。攻玉社中学校を経て、1905年11…

杉江一三

杉江 一三(すぎえ いちぞう、1908年(明治41年)9月18日 – 1999年(平成11年)7月27日)は、日本の海軍軍人及び海上自衛官。海軍兵学校卒業(第56期)。第5代海上幕僚長、第2代統合幕僚会議議長…

進藤三郎

進藤 三郎(しんどう さぶろう、1911年(明治44年)8月28日 – 2000年(平成12年)2月2日)は、日本の海軍軍人。海兵60期。最終階級は海軍少佐。 1911年(明治44年)8月28日、神奈川県横須…

白石萬隆

白石 萬隆(しらいし かづたか、1892年(明治25年)10月24日 – 1961年(昭和36年)11月16日)は、日本の海軍軍人。太平洋戦争開戦時の第二艦隊参謀長として、南方攻略戦や第三次ソロモン海戦など、…

リンドン・ジョンソン

リンドン・ベインズ・ジョンソン(Lyndon Baines Johnson、1908年8月27日 – 1973年1月22日)は、アメリカ合衆国の政治家。第36代アメリカ合衆国大統領。身長6フィート3.5インチ…

ウォルター・ショート

ウォルター・キャンベル・ショート(Walter Campbell Short , 1880年3月30日 – 1949年3月9日)は、第二次世界大戦期のアメリカ合衆国陸軍軍人。 太平洋戦争開戦時の階級は陸軍中将…

春風亭柳昇

春風亭 柳昇(しゅんぷうてい りゅうしょう)とは落語の名跡である。2003年(平成15年)に5代目が逝去して以来、襲名者不在となっている。代数に関しては場合によりまばらであり3代目と表記されているものもある(落語芸術協会…

フォレスト・シャーマン

フォレスト・パーシヴァル・シャーマン(Forrest Percival Sherman, 1896年10月30日-1951年7月22日)はアメリカ海軍の軍人、最終階級は大将。アメリカ海軍史上、最年少の海軍作戦部長。 空母…

清水芳人

清水 芳人(しみず よしと、1912年(明治45年)6月 – 2008年)は、日本海軍の軍人。 海兵60期。最終階級は海軍少佐。戦艦大和の沖縄特攻に従事した乗組員における生存者の一人だった。 広島県呉市出身。…

志摩清英

志摩清英(しま きよひで 1890年(明治23年)2月25日 – 1973年(昭和48年)11月7日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。 東京府出身。東京府立一中、海軍兵学校39期、海軍大学校21期。実…

柴山兼四郎

柴山 兼四郎(しばやま けんしろう、1889年5月1日 – 1956年1月23日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 茨城県出身。柴山定次郎の三男として生まれる。下妻中学校卒、拓殖大学中退を経て、191…

柴勝男

柴 勝男(しば かつお、1901年(明治34年)9月4日 – 1970年(昭和45年)1月3日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍大佐。旧姓・阿部。千葉県出身。 農業・阿部作次郎の二男として千葉県で生まれた。…

四手井綱正

四手井 綱正(しでい つなまさ、1895年1月27日 – 1945年8月18日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 京都府山科(現京都市)の旧家(郷士)出身。教員・四手井彦四郎の長男として生まれる。京都…

志賀淑雄

志賀 淑雄(しが よしお、1914年(大正3年) – 2005年(平成17年)11月25日)は、日本の海軍軍人。海兵62期。最終階級は海軍少佐。東京都出身。旧姓は四元。 大正3年、東京府(現・東京都)で四元賢…

塩沢幸一

塩沢 幸一(しおざわ こういち、1883年(明治16年)3月5日 – 1943年(昭和18年)11月17日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍大将。長野県伊那郡大草村(現上伊那郡中川村)出身。実家は養命酒で有…

ルイス・ザンペリーニ

ルイス・ザンペリーニ(Louis Zamperini、1917年1月26日 – 2014年7月2日)は、アメリカ合衆国の陸上競技選手。専門は長距離走。 1936年ベルリンオリンピックにアメリカ代表として出場、…

鮫島具重

鮫島 具重(さめじま ともしげ、1889年4月8日 – 1966年9月13日)は、日本の海軍軍人。階級は海軍中将。爵位は男爵。 岩倉具経の四男として生まれ、鮫島員規海軍大将の養嗣子となる。太平洋戦争において司…

実松譲

実松 譲(さねまつ ゆずる、1902年(明治35年)11月20日 – 1996年(平成8年)12月20日)は、日本の海軍軍人、著作家。米内光政海相時代の大臣秘書官や、駐米大使館附武官補佐官を務め、太平洋戦争に…

佐薙毅

佐薙 毅(さなぎ さだむ、1901年(明治34年)8月8日 – 1990年(平成2年)3月14日)は、日本の海軍軍人及び航空自衛官、第2代航空幕僚長。海兵50期・海大32期。帝国海軍での最終階級は海軍大佐。自…

佐藤正俊

佐藤 正俊(さとう まさとし、1886年(明治19年)9月18日 – 1962年(昭和37年)5月3日)は、日本の官僚。香川県知事、三重県知事、名古屋市長を歴任した。 福島県士族佐藤覚之進[* 1]の長男。現…

佐々木半九

佐々木 半九(ささき はんく、1896年(明治29年)1月1日 – 1971年(昭和46年)10月6日)は、日本の海軍軍人。太平洋戦争において特殊潜航艇(甲標的)部隊指揮官として真珠湾攻撃、シドニー湾攻撃に参…

佐々木到一

佐々木 到一(ささき とういち、1886年1月27日 – 1955年5月30日)は、日本の陸軍の軍人。陸士18期、陸大29期。最終階級は陸軍中将。陸軍きっての中国通で、蒋介石以下国民党領袖のほとんどと親しく、…

佐々木勇

佐々木 勇(ささき いさむ、1921年(大正10年)11月5日 – ?)は、大日本帝国陸軍の軍人、航空自衛官。太平洋戦争時の戦闘機操縦者でエース・パイロット。最終階級は准尉。 1921年(大正10年)11月5…

左近允尚正

左近允 尚正(さこんじょう なおまさ、1890年(明治23年)6月6日 – 1948年(昭和23年)1月21日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。鹿児島県出身。 海兵40期卒業。専攻は水雷。タイ王国大使…

酒井康 (陸軍軍人)

酒井 康(さかい やすし、1892年3月11日 – 1986年8月1日)は、日本の陸軍軍人。第17師団長・留守第56師団長・陸軍兵器本部企画部長等を歴任し、階級は陸軍中将勲一等に至る。東京府出身。 酒井甲子郎…

佐伯文郎

佐伯 文郎(さえき ぶんろう[注 1]、1890年(明治23年)1月13日 – 1967年(昭和42年)6月10日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 宮城県出身。佐伯永全の長男として生まれる。仙台陸軍…

斎藤正久 (海軍軍人)

斎藤 正久(さいとう まさひさ、1897年7月20日 – 1996年6月5日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍大佐。 宮城県出身。商業・斎藤庄吉の息子として生まれる。旧制古川中学(宮城県古川高等学校)を経て…

近藤泰一郎

近藤 泰一郎(こんどう たいいちろう、1893年(明治26年)1月1日 – 1975年(昭和50年)12月24日)は日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。従四位、勲一等。 1893年1月1日、愛知県中島郡平和町…

小柳冨次

小柳 冨次[注釈 1](こやなぎ とみじ、1893年7月16日 – 1978年4月23日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。 新潟県豊栄市(現・新潟市北区)出身。小柳杢次の長男として生れる。新発田中学校…

古村啓蔵

古村 啓蔵(こむら けいぞう、1896年7月20日 – 1978年2月7日)は日本の海軍軍人。最終階級は海軍少将。戦艦「武蔵」の第2代艦長であり、坊の岬沖海戦では軽巡洋艦「矢矧」に乗艦。第二水雷戦隊を指揮して…

小松輝久

小松 輝久(こまつ てるひさ、1888年(明治21年)8月12日 – 1970年(昭和45年)11月5日)は、北白川宮家出身の華族、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。皇族時代は(北白川宮)輝久王(てるひさお…

小町定

小町 定(こまち さだむ、1920年(大正9年)4月18日 – 2012年(平成24年)7月15日)は太平洋戦争期の大日本帝国海軍の戦闘機搭乗員。最終階級は海軍飛行兵曹長。 太平洋戦争において真珠湾攻撃から終…

小林仁 (海軍軍人)

小林 仁(こばやし まさし、1890年6月18日 – 1977年8月7日)は、日本の海軍軍人。海兵38期・海大21期。最終階級は海軍中将。山形県米沢市出身。山形県立米沢中学校、海軍兵学校(38期)卒業。条約派…

小林宗之助

小林 宗之助(こばやし そうのすけ、1886年10月2日 – 1975年3月17日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍中将。 長野県出身。農業・小林勇吉の長男として生まれる。攻玉社を経て、1907年11月、海…

小林躋造

小林 躋造(こばやし せいぞう、1877年(明治10年)10月1日 – 1962年(昭和37年)7月4日)は、日本の海軍軍人、政治家。最終階級は海軍大将。 広島県広島市出身。福山誠之館中学、修道学校(現修道中…

小林謙五

小林 謙五(こばやし けんご、1893年3月22日 – 1948年4月23日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。 本籍滋賀県。中村覚陸軍大将の五男として東京に生れ、小林陣八郎の養子となる。東京府立一中を…

兒玉秀雄

兒玉 秀雄[注 1](児玉秀雄、こだま ひでお、明治9年(1876年)7月19日 – 昭和22年(1947年)4月7日)は、日本の政治家、貴族院議員、官僚、伯爵。 1913年頃 生年月日 (1876-07-1…

ゴードン・チャン=フー

ゴードン・パイア・チャン=フー(英語:Gordon Paiʻea Chung-Hoon、1910年7月25日 – 1979年7月24日)は、アメリカ合衆国の軍人で最終階級は海軍少将。第二次世界大戦に参加し、の…

古宇田武郎

古宇田 武郎(こうだ たけろう、1891年(明治24年)5月15日 – 1982年(昭和57年)3月23日)は、日本の海軍軍人。最終階級は少将。太平洋戦争において第一潜水戦隊司令官として、キスカ島撤退作戦など…

小泉親彦

小泉 親彦(こいずみ ちかひこ、1884年(明治17年)9月9日 – 1945年(昭和20年)9月13日)は、日本の政治家、陸軍軍医中将。 旧鯖江藩士小泉親正の3男として福井県に生まれる。東京開成中学、旧制第…

桑原虎雄

桑原 虎雄(くわばら とらお、1887年(明治20年)10月26日 – 1975年(昭和50年)6月5日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍中将。 神職・桑原楯雄の子として東京で生まれる。寺内正毅元帥の甥。東…

黒沢丈夫

黒沢 丈夫/黒澤 丈夫(くろさわ たけお、1913年(大正2年)12月23日 – 2011年(平成23年)12月22日)は、大日本帝国海軍士官・操縦士。政治家。戦後群馬県多野郡上野村村長を10期連続で務めた。…

栗原悦蔵

栗原 悦蔵(くりはら えつぞう、1894年(明治27年)3月31日 – 1987年(昭和62年)9月18日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍少将。群馬県前橋市出身。 旧制群馬県立前橋中学校より海軍兵学校第4…