フォーラム回答作成

6 中 4 ページ
  • sen

    メンバー
    2018/7/3006:35 への返信: サテラ2最新パッチ1038予約録画+アジア視聴版
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    前の書き込みで、一つ訂正です。
    1038のNAS録画についてですが、内容を再度確認したところ、録画開始部分は確かに乱れがあるようです。

  • sen

    メンバー
    2018/7/3006:08 への返信: サテラ2最新パッチ1038予約録画+アジア視聴版
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    avochanさんのご報告を受け、再度、1038を入れテストしました。

    検証の結果、avochanさんの手順通り、公式パッチ212で初期化してからパッチ1038の適用で不具合が解消されました。

    複数の番組を連続させてW録画してもちゃんと録画できました。
    パッチ1038は、前のパッチで番組表を取得した際、時間設定に非互換が生じるため、番組予約した際に不具合が発生するようです。
    したがって、1038を入れる前に初期化しておく事でこの問題が解消されるのかと思います。

    なお、録画先HDDは、IODATA社の「LAN DISK HDL-T2NV」(NAS接続)、ルーターは、tp-link社の「TL-WR940N」(中継器モード接続)ですが、当方の環境では問題なく録画されているようです。

  • sen

    メンバー
    2018/7/2815:58 への返信: サテラ2最新パッチ1038予約録画+アジア視聴版
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    タオルさん
    情報ありがとうございます。
    今のところ、W録画はしていませんが、1036もダメなら、1035へのダウングレードも検討してみますね?
    早くまともなパッチがリリースされる事を願います?

  • sen

    メンバー
    2018/7/2813:21 への返信: サテラ2最新パッチ1038予約録画+アジア視聴版
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    このように、同じチャンネル内で、連続して複数の番組を録画予約するとバグるようです。?

  • sen

    メンバー
    2018/7/2812:59 への返信: サテラ2最新パッチ1038予約録画+アジア視聴版
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    このパッチ1038は、全くダメです。?
    同じチャンネルで複数の番組を予約していたのですが、3番組目で録画のランプが消灯し、録画に失敗しました。?

    このパッチのお陰で楽しみにしていた番組が一つ台無しになりました?

    バグが致命的なので、残念ながら、このパッチの使用を止め、パッチ1036へ戻しました。

    なお、当方の機種は、6月末の新ロット(白箱)です。
    ちなみに、1036に戻して、タイムラグはありましたが、壊れていた番組表が自動修復されました。

  • sen

    メンバー
    2018/7/2800:16 への返信: サテラ2最新パッチ1038予約録画+アジア視聴版
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    番組予約の手動修正は、2chの改造版33台目に書いてありましたが、凄く面倒臭そうなので諦めました。
    今はとてもそんな暇はないので、サテラから番組予約できない番組の時間帯だけ、Blu-rayレコーダーから外部入力で録画予約する事にしました。( ノД`)

    ちなみに、テストを兼ねて、パッチを1038にまた戻しました。(^-^;

  • sen

    メンバー
    2018/7/2722:01 への返信: サテラ2最新パッチ1038予約録画+アジア視聴版
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    とりあえず、telnetで接続してみました。
    何処を弄れば良いのやら??

    ちなみに、rootのパスワードは解析してないので分かりまへん!
    ftpは出来ないのよね?
    viは動くみたいだから、ファイル編集は出来るのかな??

  • sen

    メンバー
    2018/7/2721:39 への返信: サテラ2最新パッチ1038予約録画+アジア視聴版
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    1036にダウングレードしたら、番組表の中の1番組が消えて出なくなり、録画予約が出来なくなりました?
    1035,1038に変更しても、もう元には戻らなくなってしまいました。再起動してもダメです。何とか元に戻す方法はありますでしょうか?
    とりあえず、サテラの予約リストを直接編集する事が出来れば良いのですが?

  • sen

    メンバー
    2018/7/2707:42 への返信: サテラ2最新パッチ1038予約録画+アジア視聴版
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    早速入れました。台風が来るので受信状態が微妙ですが、明日のエバの録画で試してみます。

  • sen

    メンバー
    2018/7/2605:58 への返信: 7月26日 2時頃からサーバーダウン
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    やっと復旧しましたね(2のみ。1Zは未確認)。本当なら鯖を24H監視して欲しいわ。
    この感じだと鯖のメンテナンスは、一人だけでやってるレベルかなw

    Amaya さん
    このサイトのタイムゾーン設定(UTCからの時差設定など、プログラミングの問題)がおかしいだけです。

  • sen

    メンバー
    2018/7/2605:39 への返信: サテラ2最新ロットお勧めです
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    うっかりおじさん さん
    入力2の受信レベルは、入力1と同じレベルが出ますでしょうか?
    もし、入力1の70%くらいしか出ないのならば、たぶん、去年の10月末以降に販売されているロット(白箱)と同じかと思います。

  • sen

    メンバー
    2018/7/2522:26 への返信: 7月26日 2時頃からサーバーダウン
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    サーバーは、オランダにあり、現在サマータイム実施中なので、-7時間の時差になるはずですが、微妙に時間がずれてるようです(-_-)

  • sen

    メンバー
    2018/7/2522:01 への返信: 7月26日 2時頃からサーバーダウン
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    現在、AM6時22分ですが、確かに「SR02 CHメンテナンス中」になっていますね(-_-;)

  • pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    UBOXは完全に違法な商品です。
    何時でも突然サービスが消滅する可能性が有る代物かと思います。
    その商品と同様に、サテラの違法性を高めて、より多くのリスクを負わせる方向に持って行く考え方には私は反対です。

  • sen

    メンバー
    2018/7/2107:54 への返信: サテラ2届きます
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    Amayaさん
    私のサテラ2(以下のリンク先)については、楽天を経由しT社から購入した1台目は入力2の受信レベルが0のまま改善しなかったので楽天へ返品しました。(T社は公式パッチ224が動作すれば正常という理由で返品を拒否)

    その後、S社から購入した新ロットのサテラ2は、最初は入力2の受信レベル0でしたが、アンテナを接続したまま一晩放置したら、入力2の受信レベルが回復し、その後問題なく受信レベルを維持しています。

    入力1の受信レベルは99、入力2の受信レベルは70くらい出ています。
    新ロットでは、入力2の受信レベルは、入力1に比べて、30%位低下する仕様のようです。
    ハード的に不安定なのか、パッチが新ロットに非対応なのかは、未だに良くわかりませんが、入力2のアンテナユニットまたはパッチに問題を抱えているのは間違いないようです。
    因みには、私の2台目の個体に関しては、クーラーで冷やさなくても動作は安定しています。

    1033のアンテナ入力2が入力レベル0

  • pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    IPTVの件は、違法性を軽減し、リスク回避の可能性もあるかも。

  • sen

    メンバー
    2018/7/1906:23 への返信: 新型サーバーは接続数が限りある
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    avochanさん
    製品の関連性については、大体察しがついてるし、そこをしつこく追及してしまうと、最悪、捜査が入り、今後、サーバー停止の事態に追いやられる事にもなりかねないので、あまり言及しないのが我々のためにも大切な事かと思いますよん(^-^;

  • sen

    メンバー
    2018/7/1821:35 への返信: 新型サーバーは接続数が限りある
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    Baldoの「7の日、旧型機種の接続ができるサーバーの発表」
    の声明をもう一度、読み返したところ、
    最後の気になる言葉が…
    「そして最後に、新型サーバーは、サテラ2最新パッチを使うことが大切になるはずだと言います。この意味は、セキュリティと言います。」

    という事は、2018年12月くらいにリリースされるサテラ2の最新パッチでは、通信プロトコルが変更され、それまでのパッチとの互換性が無くなり、簡易ハッキングも排除されるような気がします。

    しまった、またフェイク・ニュースを発信してしまったか(笑)

  • sen

    メンバー
    2018/7/1806:30 への返信: extraの寿命を教えてください。
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    今後の事をお考えなら、

    >メイン:2、サブ:2
    が良いと思います。

    何故ならば、extraだけではサーバー接続が安定しませんし、基本的に2以外の機種のサポートは事実上終了していますから。

  • pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    私のBlu-rayレコーダー(Panasonic Diga)では、サテラ2の外部出力(コンポジット端子)からブルーレイレコーダの外部入力でのHDD録画は出来ています。
    但し、HDDからBlu-rayやDVDへ焼くと、コピーガードが掛かり他の機器での再生は出来ませんでした。よって、Blu-rayへ焼く時は、サテラ2のHDDからTS抜きをしてPCで焼く事になります。
    東芝製など、他のBlu-rayレコーダーでは、ディジタル放送の外部入力そのものがコピーガードされる機種もあるようです。
    (以前所有していた「REGZAブルーレイ D-BZ510」ではダメでした)

  • sen

    メンバー
    2018/7/1615:07 への返信: 1部解除?全面解除?
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    ICE MAN さん
    私の1Zは、パッチ937ですが、アンテナを外したまま1Zを起動できますよ。Loadで止まる事は無いですぅ(^-^;

  • sen

    メンバー
    2018/7/1613:50 への返信: 1部解除?全面解除?
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    私もサテラ1Zで「sukapapaextra.com」への接続と視聴成功を確認しました。
    ヤフオク!で5,000円を払った人、バカみたいですよねw
    と云っても、私は2を買ってるので、アンテナをもう一基設置しない限り、1Zは100%活躍できません。当面、別の部屋でNAS視聴専用機として、1Zを使います。
    なお、2は凄く使い勝手が良いし、ちゃんとメンテナンスが継続しているので、2を買った事に関しては満足しています。

  • sen

    メンバー
    2018/7/1409:15 への返信: [生産待ち] 猛暑日対策!
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    再掲ですが、ノートパソコン用の冷却ファン(LED付き・折り畳み式)でサテラ2の下に設置して冷やしています。
    音は静かだし良く冷えますよ。ヤフオク!
    で、1780円(送料無料)で購入しました。

  • sen

    メンバー
    2018/7/1314:53 への返信: [サイト] 4カ国の国旗の意味は
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    ワードプレスのGoogle Translatorのプラグインのウィジェットを貼ってるようですね。
    基本的に機械翻訳だから、当然、翻訳ミスも発生します。
    翻訳の順番が何故、中、日、英、韓なのかは良く分かりません。

  • sen

    メンバー
    2018/7/708:29 への返信: Windows10アップデート後NAS認識しない
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    私が接続しているNAS-HDD(LAN DISK HDL-T2NV)のケースです。
    Win10の最新のビルド「1803」にアップグレードしたところ、NASが認識されなくなりました。
    その原因は、Win10の最新のビルドでは、セキュリティ上、ファイル共有プロトコルのSMB 1.0が無効に設定(SMB 2.0以上が推奨となる)されるためです。
    対処方法は、Win10の設定で、再度、SMB 1.0を有効にする事で解決できました。

  • pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    <詳しい方への質問です>
    サテラモバイルでリモコン操作、動画再生が出来ません。
    それ以外の操作は出来ています。パッチは、1035です。
    VLCプレイヤーなど、どこか設定に問題があるのでしょうか?

    因みに、ルーターのTCP・80ポート(www)は開放しています。
    他にストリーミングプロトコルの開放が必要でしょうか?
    必要とした場合、UDP、TCPの開放ポート番号をご教授願います。

  • sen

    メンバー
    2018/7/515:02 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    タオルさん
    ごもっともです。新ロット取り付け後の経過報告お待ちしております?

  • sen

    メンバー
    2018/7/513:07 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    タオルさん
    サテラ2の新ロットの個体不良の件は、かなり深刻な問題かと思います。
    どの位の割合で個体不良の機種があるのかは分かりませんが、今後、サテラ2を購入予定の方の重大な不安材料となっていますので、バッチでの対応とか、一刻も早い解決策が講じられる事を望みます。

  • sen

    メンバー
    2018/7/502:21 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    本日、2番組の同時録画のテストをしました。添付画像の通り無事成功しました。
    なお、サテラ2のACアダプタを抜き、再起動してもアンテナ1、2とも受信レベルが確保出来ていますので、私の個体で問題あったのは初回だけのようです。

  • sen

    メンバー
    2018/7/422:10 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    タオルさん
    いえ、ダブルモードで1番組の録画は成功しています。
    本日、8時から2番組同時録画の予約を入れています。
    但し、今日はお天気が悪く受信レベルが低いので失敗の可能性はありますね(^-^;
    最新ロットは、入力2が入力1の60%しか受信レベルが出ないので、微妙ですね( 一一)

  • sen

    メンバー
    2018/7/415:09 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    タオルさん
    今のところ、Wチューナーモードで、1番組の録画のみをテストしています。2番組同時録画は未だ試していません。
    今のところ、W録画する事はあまり無いと思うので、最低限、録画中に他チャンネルが見れれば良いかなと思います。
    でも、W録画出来るなら出来た方が良いですよね。
    この件については、またそのうち、結果をご報告します?

  • sen

    メンバー
    2018/7/321:55 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    S社から購入した新ロットのサテラ2のその後の調子です。

    添付写真の通り、T社のデュアルLNBコンバータから受信したチューナー1の受信レベルが99、チューナー2が受信レベル62です。
    とりあえず、1週間経っても安定しているようです。

    但し、チューナー2の受信レベルがチューナー1の60%位しか出ないため、アンテナの受信レベルを最大値に上げないとチューナー2のアクセスが不安定になるのではないかと思います。
    以上、私からの経過報告でしたぁ(^-^;

  • sen

    メンバー
    2018/7/317:21 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    タオルさん
    新ロットとアンテナとの相性が悪いという事だとしても、旧ロットでは繋がっていたのなら、納得いかないですよね。バッチで何とかして欲しいところです。

  • sen

    メンバー
    2018/7/309:02 への返信: [ログイン] アカウントBANされた?
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    ここは、サテラ0・1・1ZのBANで逝った人が集められたGANTZの世界ですね(笑)

  • sen

    メンバー
    2018/7/308:23 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    TTSP7 さん
    いつでも返品・返金できるなら安心ですね。
    「4K・8K対応スカパー!マルチアンテナ」の試験結果、知りたいです。結果が解り次第、ご報告をお願いします(^_-)

  • sen

    メンバー
    2018/7/308:18 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    タオル さん
    私も新ロットよりも初期・中期ロットの方が安定していて、良いかと思います。新ロットは不良品に近いのかもしれませんね。

    但し、旧ロットの在庫は残ってないような気がします(あっても不良品とか)。
    また、1年以上前のロットだとメーカ保証が利かなくなるから出来れば新しいロットが良いって、S社(Y!オク&密林)の方が云ってました。

  • pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    去年の10月末以降にサテラ2の白箱(通称サテラ2.1)を購入された方、、早めにチェックされると良いかと思います。
    1033のアンテナ入力2が入力レベル0

  • sen

    メンバー
    2018/7/205:40 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    TTSP7 さん
    パッチ224の入力2が受信レベル0なら、明らかに個体不良かと思います。R天への返品をお勧めします。
    R天の保証制度を使えば、全額返金されますよ。新ロットの注文は、検品とサポートがしっかりしているS社さんが良いかと思います。

  • sen

    メンバー
    2018/7/205:35 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    Amaya さん
    それが本当なら酷いですね。私はR天の方のサテラ2を酷評し評価1にしましたが、その後、違うページにサテラ2が再出品されていました。本当の事を書かれると売れなくなるので、拙いと思ったのでしょう。

  • sen

    メンバー
    2018/7/117:38 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    TTSP7 さん
    楽天という事は、T社からの交換品でしょうか。うちは密林のS社からの新ロットです。新ロットでも個体差があるのかもしれませんね。
    未だ分かりませんが、うちに関しては、LNBが致命的に悪い感じはなさそうです。

  • sen

    メンバー
    2018/7/116:19 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    TTSP7 さん
    そうでしたか。そんなに試してはいませんが、入力1の受信レベルを99にしている状態で、私の方で今のところ録画での失敗は無いようです。
    但し、受信レベルが時々不安定な場合があるようなので、LNBが怪しいというのは、あり得るかもですね。(-_-;)

  • sen

    メンバー
    2018/7/115:49 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    TTSP7 さん
    どうもありがとうございます。
    LNB、ACアダプタは現状のままで、交換はしていません。
    パッチ1035を充て、半日放置して使えるようになりました。
    但し、綱渡り的に繋がったのかもしれませんね(-_-;)

  • sen

    メンバー
    2018/7/105:23 への返信: [生産待ち] 猛暑日対策!
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    しろすぬ さん
    基盤があるところ、即ち筐体の下の方が熱くなっていますので、下から冷やすのが効果的です。
    このクーラーをサテラ2の下に置いて冷やしていますが、筐体は全然熱くなっていませんよ(^_-)

  • sen

    メンバー
    2018/6/3007:51 への返信: [生産待ち] 猛暑日対策!
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    私は、ヤフオクからノートPC用のモバイルツインファン(USB駆動)を1,780円で購入しました。このファンは、伸縮自在なので使い易いです。

    写真ではサテラ2の上に乗っていますが、実際の運用ではサテラ2の下に設置しています。音は殆ど感じず冷却効果は抜群ですよ。

  • sen

    メンバー
    2018/6/3007:40 への返信: [ログイン] アカウントBANされた?
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    何度のかの認証失敗で「Google reCAPTCHA」からIPアドレスを弾かれている場合もありますね。管理者の検閲でBANなら気味悪いですね(-_-;)

  • sen

    メンバー
    2018/6/3007:09 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    タオルさん
    それは大変残念でしたね。新ロットでも個体差があるのでしょうか。良く分かりません。私の個体では綱渡り的に繋がっているだけかもしれないので、入力2に対し今後も不安が残ります。

    因みに、この間T社から楽天経由で購入したサテラ2は、一晩寝かせても入力2のアンテナは立ちませんでしたので、不良品として楽天へ返品しています(楽天ポイントでの返金済)。

    T社のサポートの話だと、入力2のチューナーユニットの仕様は去年の10月末のロットから変更になり、今後も変更の予定が無いそうです。
    新ロットでは、パッチ224だけしかW録に正式に対応していない現状はまずいと思うので、1035の以降のパッチで早急に対応して欲しいです。

  • sen

    メンバー
    2018/6/2919:40 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    ちなみに、S社は、入力2のチェックもやった上で、発送したため今回の不具合の原因がある程度、絞れました。

  • sen

    メンバー
    2018/6/2919:29 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    タオルさん
    1035バッチでダメなら、個体不良ではないか
    と思います。交換されるのが良いでしょう。

    Amayaさん
    私もそう思います。単に個体不良に対する言い訳かと思います。
    だから、楽天に不良品として返品し、S社に新ロットを注文した次第です。

  • sen

    メンバー
    2018/6/2913:43 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    タオルさん
    バッチ1035もダメですか。
    最新ロットで、W録に対応するバッチは、今のところバッチ224だけって、T社のサポートが言ってましたからね。
    早く、W録(入力2)に関して安定したバッチ(頭切れ問題も解消)を出して欲しいものです。

  • sen

    メンバー
    2018/6/2908:25 への返信: 1033のアンテナ入力2が入力レベル0
    pt: 1,207
    コメント評価賞誕生日プレゼント賞サットフォーラム賞

    本日、NAS-HDDへの録画予約の正常動作を確認しました。
    新ロットに関して、入力2の受信レベル0のトラブルはありましたが、現在は問題無く動作しています。

    なお、ACアダプタの電源を落とすと、また入力2の受信レベルが0になったりして復帰に時間が掛かると嫌なので、常時電源をONにする事にしました。

    その代わり、機械の寿命を長くするため、発熱対策として、ヤフオクから1,780円で買ったノートPC用クーラーをサテラ2の下に設置しました。(写真は、サテラ2の上に置かれたツイン冷却ファン)

6 中 4 ページ