山森ススム
1935年7月1日、京都府に生まれる。 手塚治虫のSF漫画に感銘を受け、京都市立二条中学校のクラスメートだったK・元美津と共に漫画を描き始める。中学卒業後に上京。 その後京都に帰洛し、1955年、日の丸文庫より『金竜街の…
1935年7月1日、京都府に生まれる。 手塚治虫のSF漫画に感銘を受け、京都市立二条中学校のクラスメートだったK・元美津と共に漫画を描き始める。中学卒業後に上京。 その後京都に帰洛し、1955年、日の丸文庫より『金竜街の…
山本 ルンルン(やまもと ルンルン、1973年5月27日 – )は、日本の漫画家、イラストレーター。栃木県宇都宮市出身。血液型B型。1993年、武蔵野美術大学短期大学部グラフィックデザイン科卒。1998年、『…
山本 亮平(やまもと りょうへい)は日本の漫画家。主に集英社のジャンプ系列誌でラブコメ・お色気要素の強い作品を発表している。 国籍 日本 ジャンル 少年漫画、ラブコメ、お色気 受賞 JUMPトレジャー新人漫画賞(2012…
1967年、雑誌「マーガレット」48号(集英社)掲載の『青空おじさん』でデビュー。 以後、「りぼん」で執筆を行う。 代表作に『新・美季とアップルパイ』など。 カナヅチの季節 あの娘はダイナマイト 美季とアップルパイ イブ…
山本 ヤマト(やまもと ヤマト、1983年3月1日 – )は、日本のイラストレーター、漫画家。茨城県出身。 主にライトノベル系小説や雑誌のイラスト・挿絵を手掛けるほか、自身のウェブサイトでオリジナルイラストを…
山本 康人(やまもと やすひと、1957年5月7日 – )は、日本の男性漫画家。東京都武蔵野市出身。血液型A型。主に青年向けの漫画雑誌などに執筆している。 1979年、集英社『ヤングジャンプ』にて「教授イン・…
山本 夜羽音(やまもと よはね、1966年7月11日 – )は、日本の漫画家。本名、山本 洋一郎。北海道出身。主に成人向け漫画を描く。別に、「山本夜羽」と「玄田生」の名義を持つ。ペンネームの「よはね」は、カト…
1979年、第4回白泉社アテナ大賞デビュー優秀者賞を受賞。以後、同誌などに少女漫画作品を発表。その後、『ほんとにあった怖い話』(朝日新聞出版)、『心霊事件簿DX』(実業之日本社)などに、霊や霊能者をテーマにした作品を発表…
1958年、『魔像3号』掲載(日の丸文庫)「遺恨一太刀」にてデビュー。その後、日の丸文庫を中心に多くの作品を発表した。1964年からひばり書房に活動場所を移したが、貸本漫画の衰退と共に徐々に発表作品数が減少、一般漫画誌に…
山本 英夫(やまもと ひでお、1968年6月23日 – )は、日本の漫画家。埼玉県所沢市出身。 1988年、ちばてつや賞ヤング部門期待賞に入賞し、弘兼憲史やくじらいいく子のアシスタントを経て、1989年に『週…
山本 直樹(やまもと なおき、1960年2月1日 – )は、日本の漫画家(大学時代は同人漫画家活動も実施)。北海道松前郡福島町出身。北海道函館中部高等学校、早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。劇画村塾3期生。…
山本 崇一朗(やまもと そういちろう、1986年5月31日 – )は、日本の漫画家。片山ユキヲのアシスタントを経て、2011年の第69回小学館新人コミック大賞で佳作賞を受賞後、2012年、『ゲッサン』にて読切…
山本 鈴美香 (やまもと すみか、1949年6月17日 – )は、日本の漫画家。山梨県塩山市(現甲州市)出身。代表作は、『エースをねらえ!』。 1949年(昭和24年)、山梨県塩山市(現在の甲州市)に生まれ、…
『週刊少年ジャンプ増刊』1991年冬スペシャル号に「南風からから」でデビュー。現在は南山本春、春風みなみ名義で主にパチンコ雑誌で執筆している。 南風からから:短編集(ジャンプコミックス) 元気やでっ:全1巻(原案・土屋守…
山本 さほ(やまもと さほ、女性、1985年8月1日 – )は、日本の漫画家。岩手県盛岡市生まれ、神奈川県在住。 岩手県盛岡市生まれ。8歳の時に神奈川県横浜市に引っ越し、小学校で「岡崎に捧ぐ」に登場する「岡崎…
山本 サトシ(やまもと サトシ、1965年12月17日 – )は、京都府京都市生まれ の日本の男性漫画家。 以前は本名の山本智(読み同じ)名義で執筆していた。色気のある女性を描くのを得意とする。 本名 山本 …
1993年、富士美出版『COMIC CANDY TIME』同年5月号にてデビュー。以降成年漫画を中心に、主に電波系・グロ系統の漫画を発表していたが、秋田書店『週刊少年チャンピオン』にて『スカルポイント』を短期集中連載し少…
やまもと かずや(本名: 山本 一也、1975年3月21日 – )は、日本の男性漫画家。新潟県糸魚川市寺町出身。 君が見た地球 いつき High Flyer RUSH! I’m A Faker!:…
山本 航暉(やまもと かずき、5月6日 – )は、日本の漫画家。新潟県出身。現在は宮崎県在住。女性。旧筆名は山本 晃(やまもと あきら)。 代表作は『ゴッドハンド輝』。 生誕 新潟県 国籍 日本 職業 漫画家…
山本 おさむ(やまもと おさむ)は、日本の漫画家。血液型はA型。大村工業高校卒。妻(後に死別)は同業者の久木田律子。 母子家庭に育ち、1973年に高校卒業後に上京して、運送助手などをしながら漫画修業した。1976年から巴…
山本 貴嗣(やまもと あつじ、1959年1月1日 – )は、日本の漫画家、デザイナー。山口県防府市出身。代表作に『最終教師』、『エルフ・17』、『SABER CATS』など。 中学時代の同級生に宮岡寛がいた。…
やまむら はじめ(本名:山村 哉(やまむら はじめ)、1968年5月1日 – )は、日本の漫画家。石川県松任市(現白山市)出身。男性。 1991年、『サイバーコミックス』(バンダイ)に掲載された「マージナル・…
夜麻 みゆき(やま みゆき、1974年[1]10月21日[2] – )は、日本の女性漫画家。大阪府出身[2]。血液型はA型[3]。代表作は『レヴァリアース』・『刻の大地』など。 1991年 – 「…
鳥取県倉吉市出身。中学卒業後の1964年に大阪の貸本出版社日の丸文庫に原稿を持ち込み、編集者兼漫画家として雇われる。山上たつひこらと住み込みで編集の仕事をしつつ、貸本誌『オッス!』に「田舎医者」などの短篇を掲載して漫画家…
山藤 章二(やまふじ しょうじ、1937年(昭和12年)2月20日 – )は、東京市目黒区出身の似顔絵作家、風刺漫画家、イラストレーター、笑芸プロデューサー。タレントや話題の人物を現代の世相に合致させた作風が…
山原 義人(やまはら よしと、1963年6月24日 – )は、日本の男性漫画家。沖縄県那覇市出身。代表作は「龍狼伝」。 1963年6月24日、沖縄県那覇市に生まれる。手塚治虫に憧れて漫画家を志し、大学を卒業後…
1986年、山崎花子のペンネームで『ヤングジャンプ増刊』(集英社)に掲載の「朝刊」でデビュー。以後、『週刊ヤングジャンプ』『ビジネスジャンプ』(いずれも集英社)に作品を連載。代表作は「夢で逢えたら」。 上京して大学生活を…
山野 りんりん(やまの りんりん、11月30日 – )は日本の漫画家。射手座のA型。山口県山口市出身、在住。 当初はOLとして会社勤めをしていたが、幼少期からの夢である漫画家を諦めきれずに退社。1998年、集…
山野 車輪(やまの しゃりん、1971年 – )は、日本の漫画家である。本名非公開。身長173cm、体重62kg、血液型B型、男性。Web漫画出身。 著作に『マンガ 嫌韓流』、『マンガ 嫌中国流』(いずれも晋…
山野 一(やまの はじめ、1961年4月2日 – )は、日本の漫画家である。福岡県小倉市出身。立教大学文学部卒。本名は橋口 保夫(はしぐち やすお)。 『月刊漫画ガロ』1983年12月号掲載の「ハピネスインビ…
主にボーイズラブ系漫画で活躍。小説の挿絵も担当することも多い。 耽美主義かつ豪奢な作風は、ボーイズラブ業界において絶大な人気を誇り、日本国外での評価も高い。 『ファインダーシリーズ』は、6巻時点で100万部を突破した。 …
山根 和俊(やまね かずとし、1970年8月10日 – )は、日本の漫画家。三重県出身、京都府育ち BARSERK(読み:バァーサーク、ホップ★ステップ賞SELECTION第4巻掲載、「山根和俊短編集 プロト…
山根 赤鬼(やまね あかおに、男性、1935年8月16日 – 2003年6月24日)は、日本の漫画家。東京都生まれ、富山県下新川郡朝日町育ち。本名は、山根 孝(やまね たかし)。代表作は『よたろうくん』、『か…
山根 青鬼(やまね あおおに、男性、1935年8月16日 – )は、日本の漫画家。富山県出身。本名は山根 忠(やまね ただし)。別筆名に山根 あおおに。弟に山根赤鬼がいる。 田河水泡の弟子。筆名は田河につけて…
月刊『チャンピオンRED』(秋田書店)にて読み切りを何本か発表した後、同誌で『ライコネンの熱帯魚』を連載。2013年から2018年まで『月刊COMICリュウ』(徳間書店)にて『放課後!ダンジョン高校』を連載。 絶対征服ヤ…
アニメや漫画、時事をネタに地口や風刺などの4コマ漫画をほぼ毎日書き下ろし、自身のサイトで公開している。 聖球史伝ベースボーラー(原作:遠藤剛彦、1993年、アスキー-月刊アスキーコミック) モンタナ・ジョーンズ(1994…
山名 沢湖(やまな さわこ、6月24日 – )は、日本の漫画家。千葉県出身、現在は静岡県浜松市在住。女性、既婚。 1997年、講談社の少女漫画雑誌「Amie」(1997年5月号)にて『夏休みが待ち遠しい』でデ…
大和 和紀(やまと わき、1948年3月13日 – )は、日本の漫画家。女性。北海道札幌市出身。北星学園女子短期大学(現:北星学園大学短期大学部)卒業。代表作に『はいからさんが通る』、『ヨコハマ物語』、『N.…
大和 正樹(やまと まさき、1954年1月1日 – )は、日本の漫画家。新潟県南魚沼郡大和町(現南魚沼市)出身。他に小島 正春、小島 一将、マサ小島など別名義による作品もあり。ペンネームの由来は、出身地である…
大和 名瀬(やまと なせ、8月16日 – )は、日本の漫画家・イラストレーター。東京都出身。血液型はAB型。1996年にデビュー。主にBL作品を手がける。弟は編曲家・作曲家の杉浦”ラフィンR…
山鳥おふう(やまどりおふう、11月25日 – )は、日本の漫画家、イラストレーター。 まじぱに(コミデジ+、全3巻) ゲーマーズの方から来ましたにょ(フロムゲーマーズHOT、2008年3月〜10月) データ分…
ダイナミックプロダクションに勤務しながら、1972年『少年ジャンプ別冊』で『エレジーママロボット』でデビュー。『がんばれ!!ロボコン』『秘密戦隊ゴレンジャー』のコミカライズなどを担当。 『プラモ狂四郎』のヒットにより漫画…
八的 暁(やまと あきら、1968年12月29日 – )は、日本のゲームクリエイター、漫画家、イラストレーター、グラフィックデザイナー。岡山県玉野市出身、赤磐市在住。。大阪芸術大学文芸学科卒業。 映像プロダク…
山田 玲司(やまだ れいじ、1966年1月8日 – )は、日本の漫画家。東京都出身、埼玉県越谷市在住。多摩美術大学美術学部絵画学科油絵専攻卒。 1966年、東京都中央区日本橋生まれ。7歳から埼玉県越谷市にて育…
山田 芳裕(やまだ よしひろ、1968年1月7日 – )は、日本の漫画家。新潟県新潟市出身。既婚。 私立新潟明訓高等学校卒業。1987年、立正大学法学部在学中に『大正野郎』でデビュー。 その後も講談社の『モー…
山田 恵庸(やまだ よしのぶ)は、日本の漫画家。福岡県北九州市出身。 小学生時代、友人から車田正美の漫画『リングにかけろ』を読み、影響されて模写したことがきっかけで漫画家を目指す。高校時代に高橋留美子の漫画にも影響を受け…
主にボーイズラブ系作品を執筆。他にも小説の挿絵などで活躍中。 「犬組」というサークル名での同人活動、また「山田靫」というペンネームで活動していたこともある。高口里純のアシスタントをしていた。 「(有)島田デザイン事務所」…
やまだ 紫(やまだ むらさき、1948年9月5日 – 2009年5月5日)は、日本の漫画家・エッセイスト・詩人。京都精華大学マンガ学部専任教授。東京都世田谷区出身。本名は白取 三津子(しらとり みつこ)(旧姓…
『スーパーOL バカ女の祭典』では、非現実的なほど傍若無人なOLを描き、爆笑作家として認識されたが、次第に美形キャラクターを主人公とした作品も積極的に描くようになってきている。デビューはいわゆるBL系のジャンルであり、同…
少女漫画家時代の石ノ森章太郎に影響を受け漫画を描き始める。仲間内で執筆していた回覧誌のアドバイスをもらうため鈴木光明を訪ねたことがきっかけで弟子入りする。 漫画家としてのデビューは貸本漫画であり、辰巳ヨシヒロが経営してい…
このメンバーをブロックすることを確認してください。
次のことができなくなります。
ご注意ください: この操作により、このメンバーが接続からも削除され、サイト管理者にレポートが送信されます。 このプロセスが完了するまで数分お待ちください。