フォーラム回答作成
-
pt: 736
今朝見ようとしたら、599しか見れない状態で心配してました。メンテだったのですね!! そわそわ
-
pt: 736
サテラ2の本体前面にUSBメモリーさして、サテラ本体のパッチアップデート画面から無事に1055にできました。
数日間サットチャンネル画面と悪戦苦闘はなんだったんでしょう(笑)。 -
pt: 736
パッチの所にこんなのが載っていました。
旧型機種の接続ができるサーバーの発表
ハッカー達は、連絡しました。スカパパ社の新型サーバー接続は不可能ですが、旧型サーバーがまだ完全撤去していないのでした。よって旧型機種は旧型サーバーに接続ができるサーバーアドレスを発表します。この接続ができている期間に、新型サーバー接続のサテラ2に乗り換えしてくださいと言います。そして今後は、申し訳ないですが、この旧型サーバーサポートは終了しますと言います。接続できている間に、サテラ2へ移動を開始してください。スカパパ社は、この旧型サーバーをいつ解体するかはわかりません。これから新型サーバーとサテラ2の接続を安定させるために私達チームは100%のエンジニア達が配置しますから、と強調して言いました。旧型機種接続スカパパサーバー
対応機種: サテラ0、サテラ1、サテラ1BK、サテラ1SNOW、サテラ1Z
サポート: 接続サポートは2018年7月17日に解析突破+常時接続サポート終了
※今後、サポートは新型サーバー+サテラ2に100%のエンジニア配置で頑張ると言います。
そして最後に、新型サーバーは、サテラ2最新パッチを使うことが大切になるはずだと言います。この意味は、セキュリティと言います。 -
pt: 736
だいぶ前から各企業にも来てますよ。
マンションなんかもテレビの視聴に影響が出る可能性があり調査や影響が出ないように
専用部品の取り付けなどを行っています。 -
pt: 736
SHUTTLETECのホームページからダウンロード画面でサテラ2のパッチ212
patch2-212.tarをダウンロードしてUSBメモリーに入れサテラ2に差して
電源をオンしたら読み込むはずですが・・・ -
pt: 736
やはりみなさんも、そういうことがあるのですね。
私は操作ミスと思ってました。 -
pt: 736
あとは、現行のアダプターの差し込み部のプラスチック部分を削って
差し込み部の長さを長くしてみるとか(自己責任で) -
pt: 736
アダプターによって、口径は有っていますが、差し込みの長さが多少短くて
接触がよろしくないものがあります。これを解消するには、アマゾンなどの
評判の良いものを買うか、ハードオフなどで自分で探すかです。
私の経験ではアダプターの差し込みの長さの違いは3ミリから5ミリ位
ありました。 -
pt: 736
定価59,800円が49,680円で販売 さらに50台下取りで10,000円引き
かなりの在庫がダブついていると見た。
今後も下取りセールあるかも。 -
pt: 736
休眠アカウントの中で、ログイン実績が最近までないものを削っているのでは!
-
pt: 736
マンションのベランダにパラボラを設置してからは一度も訪問を受けていません。
あきらめたのかな。 -
pt: 736
7PROからのバージョンアップで10にしましたが、使えないアプリが多くできました。
メディアプレーヤーも消えてしまいました。
まだ10のままで、他のパソコンに7PROを入れてそれを使用しています。
今度時間があれば、10のパソコンを7に戻そうと考えています。 -
pt: 736
私も2でシングルで繋いでいますが、問題なくレベルが取れています。
アンテナに電源を供給しているので、チューナーの電源を入れっぱなしで
アンテナ線をチューナーに繋ぐのはショートする危険があるとの事で
気を付かなければなりませんよ。 -
pt: 736
45センチアンテナを自分で設置するにも大変なのに、75センチですか!
私には無理です。 -
pt: 736
FTAインディアンが居なければ、サテラの日本での活躍は無かったわけですね。
感謝します!! -
pt: 736
この種の機械は、リスクを承知で購入し使用しないとならないもの(正規品ではない)と思っています。
その中で楽しみましょう。 -
pt: 736
皆さん頑張っているのですね!
参考になります。
かなり前になりますが、マンションのポストに
支払いの依頼文と振込用紙が入っていたことがありました。
なんか委託人も適当にやっているように思えます。 -
pt: 736
アダプター部分のハンダの浮きかもしれませんね。ハンダごてがあるなら
電源周りのハンダを何個か溶かして浮きをなくしては。 -
pt: 736
札幌は主にペアガラスなので、室内には設置できません。電波が減衰してしまいます。
殆どが室外にての設置です。