モグライダー(モグライダー)

プロフィール お笑いタレント グループのメンバー 芝大輔/1983.7.25/愛媛ともしげ/1982.5.31/埼玉 主な出演作品 【テレビ】ウチのガヤがすみません アメトーーク! 深夜もロンドンハーツ 特捜警察ジャンポ…

山形由美(ヤマガタ ユミ)

プロフィール フルート奏者 5/17生まれ おうし座 AB型 東京 代表作品 2005年 Luce〜ヴィネツィアの光と夢 (アルバム) 主な出演作品 【CDアルバム】ロミオとジュリエット 山形由美フルート名曲集 Luce…

湯江タケユキ(ユエ タケユキ)

プロフィール 俳優 1967/10/18生まれ てんびん座 AB型 東京 180cm 特技 ギター 趣味 街の路地裏散歩 古着屋めぐり デビュー年 1985年 デビュー作 ハーフポテトな俺たち (日本テレビ) 主な出演作…

悠木碧(ユウキ アオイ)

プロフィール 声優・ナレーター 1992/3/27生まれ おひつじ座 A型 千葉 148cm 特技 音読 早口言葉 趣味 本を書くこと 絵を描くこと 代表作品 ブギーポップは笑わない (アニメ) ブギーポップ/宮下藤花役…

ルシファー吉岡(ルシファーヨシオカ)

プロフィール お笑いタレント 1979/10/13生まれ てんびん座 O型 島根 172cm 76kg 特技 一発ギャグ 趣味 読書(マンガとミステリー小説) 代表作品 第5回お笑いハーベスト大賞優勝 2016年 R-1…

麗(レイ)

プロフィール 女優/イラストライター 1985/11/26生まれ いて座 B型 東京 163cm 47kg 特技 スキューバダイビング バスケットボール 水泳 趣味 イラスト シルバーアクセサリー作り 長所 手先が器用 …

六本木康弘(ロッポンギ ヤスヒロ)

プロフィール 俳優 1984/8/19生まれ しし座 A型 東京 177cm 65kg 特技 テコンドー バスケットボール 趣味 体を動かすこと スキューバダイビング 好きな色 赤 デビュー年 2005年 デビュー作 仮…

BEGIN(ビギン)

プロフィール 歌手・アーティスト グループのメンバー 比嘉栄昇/Vo/1968.7.15島袋優/G・Cho/1968.9.23上地等/Pf・Cho/1968.6.23 デビュー年 1990年 デビュー作 恋しくて (シン…

hibiki(ヒビキ)

プロフィール 歌手・アーティスト 8/3生まれ しし座 A型 愛知 所属グループ lol デビュー年 2015年 デビュー作 fire! (シングル) 主な出演作品 【雑誌】NYLON/S cawaii 【WEBドラマ】…

lol(エルオーエル)

プロフィール 歌手・アーティスト 2014結成 グループのメンバー 佐藤友祐小見山直人hibikihonokamoca デビュー年 2015年 デビュー作 fire! (シングル) 主な出演作品 【CDシングル】アイタイ…

PURI(プリ)

プロフィール 歌手・アーティスト グループのメンバー 元一/1967韓承錫/1968金雄植/1970鄭在日/1982 代表作品 2005年 ワンダフルデイズ (映画) 2006年 チャングの夢 (映画) 主な出演作品 【…

TEAM NACS(チームナックス)

プロフィール 俳優/タレント 1996結成 グループのメンバー 森崎博之/1971.11.14/北海道安田顕/1973.12.8/北海道戸次重幸/1973.11.7/北海道大泉洋/1973.4.3/北海道音尾琢真/197…

UKINO(ユキノ)

プロフィール 女優/歌手・アーティスト/タレント/司会者・MC A型 兵庫 163cm 趣味 散歩 デビュー年 2015年ギターが得意な父の影響で、幼少期から音楽と共に過ごす。自己表現ができず友達がいなかった時期も音楽に…

陶謙恭祖とうけんきょうそ

陶謙、字を恭祖といい、丹揚郡の人である。子は陶商、陶応らがいる。若い時から学問が好きで、大学の学生になり、州と郡に出仕して、茂才に推挙され、盧県の令に任命された。西羌族が西方の国境地帯をあらした。皇甫嵩が征西将軍に任ぜら…

王允子師おういんしし

王允、字を子師といい、太原郡祁県の人である。若いころから高い節義を持ち、当時の名士郭林宗に王佐の才ありと認められていた。三公から属官として召しだされ、侍御史に任じられた。184年、黄巾の乱がおこると、選ばれて豫州刺史とな…

袁紹本初えんしょうほんしょ

袁紹は字を本初といい、汝南郡汝南県の人である。叔父に袁隗、異母兄に袁基、子は、袁譚、袁煕、袁尚がいる。また袁買という人物には「袁紹の庶子」「袁尚の兄の子」という二説がある。袁術は異母弟である。曽祖父の袁安は、漢朝の司徒で…

秦宓子勅しんみつしちょく

秦宓は字は子勑といい、広漢郡緜竹の人である。若い頃から才能と学問があり、州や郡から招聘されたが、いつも病気と称して出仕しなかった。州牧の劉焉に上奏して、儒学者の任定祖を推薦して述べた、「昔、百里奚と蹇叔は老人であったにも…

馮習休元ふうしゅうきゅうげん

馮習、字を休元といい、荊州南郡の人である。劉備に随行して蜀に入った。221年、劉備が東方呉の征討に赴いたとき、馮習は領軍将軍に任命され、諸軍を指揮した。馮習は呉班とともに、呉将の李異・劉阿らを打ち破った。222年、馮習は…

陸凱敬風りくがいけいふう

陸凱、字を敬風といい、呉郡の人である。弟は陸胤、子は陸禕、丞相であった陸遜の一族に属し、その息子の世代にあたっている。黄武初年、永興や諸曁県の長をつとめて、それぞれの任地で治績を挙げた。建武都尉の官を授けられ、兵士をあず…

士燮威彦ししょういげん

士燮、字を威彦といい、蒼梧郡の広信の人である。弟は士壱、士䵋、士武、子は士廞、士祗、士徽、士幹、士頌、甥は士匡がいる。その先祖はもともと魯国汶陽の人であったが、王莽によって混乱がおこると、それを避けて交州に移った。それか…

呂範子衡りょはんしこう

呂範、字を子衡といい、汝南郡の細陽の人である。子は呂拠がいる。若くして県の役人となった。彼は、おしだしが立派で風采が上がった。郷里の町の劉氏は、家が豊かで美しい娘がいた。呂範がその娘を妻にと求めたところ、娘の母親は呂範が…

朱然義封しゅぜんぎほう

朱然、字を義封といい、丹陽郡の人である。義父は朱治、子は朱績がいる。朱治の姉の子で、元来の姓は施氏であった。朱治は、まだ子供がなかったことから、朱然が年十三であったとき、孫策に上言して、朱然を自分の跡継ぎにしたいと願い出…

閻行彦明えんこうげんめい

閻行、字を彦明といい、涼州金城の人である。184年、黄巾の大乱の渦中、西方を荒らしまわった韓遂の若手将校として活躍、武勇を謳われた。韓遂が隴西郡を襲ったとき、馬騰は彼に味方し、以後、二人は異姓兄弟の約を結んで親しくなった…

王朗景興おうろうけいこう

王朗、字を景興といい、東海郡郯県の人である。子は王粛、甥(兄の子)は王詳、孫は王元姫らがいる。経書に通じていることから、郎中に任じられ、葘丘の長にに任命された。太尉の楊賜を師と仰いでいたが、楊賜が逝去したので、官を捨てて…

毛玠孝先もうかいこうせん

毛カイ(王偏に介)、字を孝先といい、陳留郡の平丘県の人である。子に毛機がいる。若いころ、県の役人となったが、清潔公正ということで評判をたてられた。戦乱を避けて荊州に行こうとしたが、到着する前に、劉表の政令がいい加減だと聞…

曹真子丹そうしんしたん

曹真、字を子丹といい、曹操の族子である。子は、曹爽、曹羲、曹訓、曹則、曹彦、曹皚がいる。曹真はもとの姓を秦氏といい、曹氏に養育されたのであった。曹操が兵をあげたとき、曹真の父曹邵は徒党を募ったため、豫州刺史の黄エンに殺害…

曹丕子桓そうひしかん

187年の冬、曹操と卞氏の間にショウ[言焦]で生まれた。211年、五官中郎将・副丞相となった。217年、魏の太子に立てられた。220年、曹操が崩御すると位を継いで丞相・魏王となった。賈クを大尉、華キンを相国、王朗を御史大…

檀一雄

『最後の無頼派』とよばれた小説家。同じ東京帝国大学の学生だった太宰治と親友関係にあり、放蕩無頼に振る舞い、文壇の先輩である井伏鱒二などにたびたび尻拭いをさせるなど迷惑をかけていた。代表作は『リツ子・その愛』『リツ子・その…

江利チエミ

歌手。代表曲は『テネシーワルツ』。本名は久保智惠美。高倉健と結婚するも、義姉・吉田よしこが横領事件などを起こしたため、高倉健への影響を考え、江利側から離婚を申し入れる。死因は脳卒中と吐瀉物が喉に詰まったことによる窒息死。…

谷崎潤一郎

近代文学を代表する文豪のひとり。さまざまなジャンルの作品を発表したが、なかでも人気が高かったのは耽美的な作品であり、三島由紀夫など後世の作家にも大きな影響を与えた。代表作は『刺青』『痴人の愛』『卍(まんじ)』『春琴抄』『…

朝比奈隆

世界的な評価も高かった指揮者。大阪フィルハーモニー交響楽団(大阪フィル)の音楽総監督も務めた。28歳ではじめて指揮台に立ち、誰からも教わることなく独学で第一線の指揮者となった異色の経歴の持ち主である。

佐多稲子

小説家。本名は佐多イネ。処女作『キャラメル工場から』が反響をよび、一躍プロレタリア文学の新進作家として注目される。著書に『くれなゐ』『樹影』『素足の娘』『夏の栞』『水』など。ちなみに上野不忍池の料理屋「清凌亭」で女中とし…

夢路いとし

上方演芸界の歴史に残る漫才師。本名は篠原博信。実弟である相方・喜味こいしとのコンビ『夢路いとし・喜味こいし』で繰り広げたしゃべくり漫才は、人々を笑いの渦に巻き込んだ。買い物ゲームバラエティ番組『がっちり買いまショウ』での…

山田耕筰

世界にその名を知られた歴史に残る作曲家。「山田耕作」ともよく表記される。親しみやすい童謡から交響曲、軍歌や校歌まで幅広いジャンルで数多くの名曲を残した。代表曲は童謡『赤とんぼ』『待ちぼうけ』、歌曲『からたちの花』『この道…

丸木俊

夫の日本画科・丸木位里とともに、原爆の絵を描き続けた女流画家。1995年にはノーベル平和賞候補にも選ばれている。一方で、柔らかいタッチの絵本を描くことでも知られ、いわさきちひろを指導し強い影響を与えた。夫の丸木位里との競…

今西錦司

棲み分け理論を提唱したことで知られる生物学者。サルの研究を通じた功績で日本霊長類研究の創始者とされ、後学に大きな影響を与えた。また、プライベートで山が好きな話は有名であり、ヒマラヤやキリマンジャロに登ったり、「そこに山が…

尾崎秀実

中国問題評論家、共産主義者、ジャーナリスト、朝日新聞社記者など。新聞記者だった父に伴い少年時代を台湾で過ごす。やがて中国問題に関心を持つようになり、朝日新聞社時代には上海支局に籍を置いた。中国問題のエキスパートとなった尾…

松永安左エ門

現在に至る9電力体制を推し進め、「電力王」「電力の鬼」の異名をとった実業家。また、「耳庵(じあん)」という号を持ち、茶人としても名高く、近代小田原三茶人のひとりでもある。さらに、古美術コレクターとしても知られ、そのコレク…

柴田トヨ

90代になってから詩作活動をはじめ、100歳の詩人として知られた。柴田トヨの創作姿勢は、NHKのTV番組などでも特集が組まれるなど大きな反響をよび、詩集『くじけないで』は、詩集としては異例の160万部を記録した。

坂田栄男

「昭和最強棋士」のひとりに数えられる囲碁棋士。九段。切れ味鋭いシノギから「カミソリ坂田」の異名を持つ。タイトルを獲得すること64回、本因坊戦での7連覇、年間30勝2敗(1964年)など数々の記録を打ち立てた。囲碁好きの父…

近衛秀麿

日本のオーケストラの基礎を築いた指揮者、作曲家。愛称は「おやかた」。政治家で内閣総理大臣にもなった近衛文麿は異母兄にあたる。東京帝国大学文学部を中退後、渡欧しベルリンで指揮を、パリで作曲を学んだ。ヨーロッパ滞在中、自費で…

朝倉文夫

「東洋のロダン」と呼ばれた彫刻家。号は紅塐(こうそ)。娘は同じく彫刻家の朝倉響子と舞台美術家で画家の朝倉摂。彫刻家・高村光太郎とはライバル的関係にあった。代表作に、「墓守」(石膏原型は重要文化財)、早稲田大学にある「大隈…

斎藤十一

『週刊新潮』『FOCUS』など数多くの雑誌を創刊した新潮社のカリスマ編集者。社内では「天皇」「怪物」と呼ばれ恐れられたという。1935年、早稲田大学理工学部を中退後に新潮社に入社。同時期に在職した作家・伊藤整が斎藤につい…

ピストン堀口

『拳聖』とよばれた伝説的ボクサー。 「日本ボクシングの父」とよばれた渡辺勇次郎のジム「日本拳闘倶楽部」にて腕を磨き、デビューから5引き分けをはさみ47連勝という輝かしい戦績をのこす。日本フェザー級・東洋フェザー級および日…

内田吐夢

日本映画の黎明期から戦後にかけ従来にない骨太でリアリズムに満ちた名作を撮り続けた映画監督。本名は内田常次郎。ピアノの調律師から監督助手となり、俳優を経て監督になった。一時、旅役者一座に入り放浪生活を送ったが、これがのちに…

大野一雄

100歳を超えて舞台に立ち続け生涯現役を貫いた舞踏家。代表作として「ラ・アルヘンチーナ頌(しょう)」「わたしのお母さん」「死海」「睡蓮」などがある。1929年にスペインの革新的舞踏家ラ・アルヘンチーナの来日公演を観て深い…

早川良雄

昭和を代表するグラフィックデザイナー。モダンアートの要素を取り入れつつ、独特の色彩感覚と感性で独自のスタイルを確立、『女の顔』シリーズや『形状』シリーズなどこれまでにない斬新なポスターや広告を多数製作し、その後の日本グラ…

石津謙介

「メンズファッションの神様」といわれた戦後を代表するファッションデザイナー。日本メンズファッション協会最高顧問で、ファッションだけでなく、ライフスタイルから思想にいたるまで戦後日本の文化に多大な影響を及ぼした。若い頃から…

坂口安吾

『堕落論』『白痴』などで時代の寵児となった無頼派の作家。本名は炳五(へいご)。純文学、歴史小説、推理小説、エッセイなど幅広いジャンルの作品を残し、その後の作家たちに多大な影響を与えた。幼い頃から破天荒な性格で、早くから小…

服部良一

生涯に3000曲以上を作曲した日本を代表する作曲家。代表曲に『東京ブギウギ』『青い山脈』『蘇州夜曲』『別れのブルース』などがある。ジャズの感性やリズムを取り入れた独自の和製ポップスを確立し、戦前、戦後の日本の音楽界に多大…