渡辺邦男

渡辺 邦男(わたなべ くにお、1899年(明治32年)6月3日 – 1981年(昭和56年)11月5日)は、大正・昭和期の俳優、映画監督。 静岡県田方郡三島町(現・三島市)出身。 旧制静岡県立沼津中学(現静岡…

吉田大八 (映画監督)

吉田 大八(よしだ だいはち、1963年10月2日 – )は、日本の映画監督、CMディレクター。鹿児島県出身。 ラ・サール高等学校、早稲田大学第一文学部卒業。高校までは音楽をやっていて映画はあまり関心がなかっ…

行定勲

行定 勲(ゆきさだ いさお、1968年8月3日 – )は、日本の映画監督。 熊本県熊本市出身。小学生の時、熊本城で黒澤明監督の映画『影武者』が撮影されている現場を見て映画を作る人になりたいと思い、熊本県立第二…

山村聰

山村 聰(やまむら そう、1910年(明治43年)2月24日 – 2000年(平成12年)5月26日)は、日本の俳優・映画監督。映画やテレビドラマのクレジットによっては山村聡の表記もある。 生涯で出演した本数…

山本薩夫

山本 薩夫(やまもと さつお、1910年7月15日 – 1983年8月11日)は、日本の映画監督である。鹿児島県出身。早稲田大学文学部独文科中退。甥たち(兄山本勝巳の子)が、俳優の山本學、山本圭、山本亘で、自…

山本嘉次郎

山本 嘉次郎(やまもと かじろう、1902年3月15日 – 1974年9月21日)は、日本の映画監督、俳優、脚本家、随筆家である。脚本を書く際や、俳優としてデビューした当初は、平戸延介、平田延介名義を使用する…

山中貞雄

山中 貞雄(やまなか さだお、1909年(明治42年)11月8日 – 1938年(昭和13年)9月17日)は、日本の映画監督、脚本家である。京都府生まれ。 1909年(明治42年)11月8日、京都市東山区本町…

山戸結希

山戸 結希(やまと ゆうき、1989年 – )は、日本の映画監督。愛知県刈谷市出身。研音所属。 上智大学文学部哲学科卒業。在学時に撮影した『あの娘が海辺で踊ってる』が評価される。少女を主題とした作品を中心に映…

山城新伍

山城 新伍(やましろ しんご、1938年11月10日 – 2009年8月12日)は、日本の俳優・司会者・タレント・映画評論家・映画監督。本名:渡辺 安治(わたなべ やすじ)。左利き。元妻は花園ひろみ、娘は南夕…

山崎貴

山崎 貴(やまざき たかし、1964年6月12日 – )は、日本の映画監督、VFXディレクター。白組所属。 長野県松本市出身。 長野県松本県ヶ丘高等学校を経て阿佐ヶ谷美術専門学校卒業。 13歳の時に『スター・…

森一生

森 一生(もり かずお、1911年1月15日 – 1989年6月29日)は、日本の映画監督、演出家である。通り名で「もり いっせい」とも呼ばれる。 愛媛県松山市に生まれる。京都帝国大学文学部を卒業。1933年…

森敦司

森 敦司(Atsushi Mori もりあつし、1968年9月27日 – )は日本の映画監督、映像ディレクター、カメラマン、監督業全般。神奈川県横浜市出身。武蔵工業大学付属高校 現東京都市大学付属中学校・高等…

村上龍

村上 龍(むらかみ りゅう、1952年2月19日 – )は、日本の小説家、映画監督、脚本家。血液型はO型。 長崎県佐世保市出身。武蔵野美術大学在学中の1976年、麻薬とセックスに溺れる自堕落な若者たちを描いた…

三谷幸喜

三谷 幸喜(みたに こうき、1961年〈昭和36年〉7月8日 – )は、日本の劇作家、脚本家、演出家、俳優、コメディアン、映画監督。シス・カンパニー所属。175㎝。 東京都世田谷区出身。父が自分が好きな大相撲…

溝口健二

溝口 健二(みぞぐち けんじ、1898年5月16日 – 1956年8月24日)は、日本の映画監督。 女性映画の巨匠と呼ばれ、一貫して虐げられた女性の姿を冷徹なリアリズムで描いている。サイレント期は下町情緒を下…

三隅研次

三隅 研次(みすみ けんじ、1921年3月2日 – 1975年9月24日)は、映画監督。代表作は勝新太郎を主演に起用した「座頭市」シリーズや市川雷蔵主演の「剣」三部作に「眠狂四郎」シリーズ、若山富三郎を主役に…

水島総

水島 総(みずしま さとる、1949年(昭和24年)6月18日 – )は、日本の経営者、映画監督、脚本家、プロデューサー、YouTuber、政治活動家、日本文化チャンネル桜代表取締役社長、頑張れ日本!全国行動…

三島有紀子

三島 有紀子(みしま ゆきこ、1969年4月22日 – )は、日本の映画監督、脚本家。 大阪府大阪市北区北新地生まれ。名前は父が付けた本名であり、三島由紀夫に由来する。4歳から近所の名画座に通い、小学生の頃に…

三池崇史

三池 崇史(みいけ たかし、1960年8月24日 – )は、大阪府八尾市出身の日本の映画監督。 幼少時代を三重県で過ごし、大阪工業大学高等学校時代はラグビーを行っていたが、入部した瞬間にレベルの違いを思い知っ…

丸山誠治

丸山 誠治(まるやま せいじ、1912年6月15日 – 1989年11月22日)は日本の映画監督。男性映画を得意とする一方、司葉子のデビュー作を撮った監督としても知られる。代表作に『男ありて』『太平洋奇跡の作…

松山善三

松山 善三(まつやま ぜんぞう、1925年4月3日 – 2016年8月27日)は映画監督、脚本家。 神戸に生まれ、横浜で育つ。 1944年、横浜第三中学校(現・神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校)卒業後、岩手医学専…

松本花奈

松本 花奈(まつもと はな、1998年1月24日 – )は、日本の映画監督、女優である。大阪府出身。 幼少より子役として活動する傍ら、中学2年生より映像制作を始め、日本大学鶴ヶ丘高等学校在学時の2014年に監…

松本俊夫

松本 俊夫(まつもと としお、1932年3月25日 – 2017年4月12日)は、日本の映画監督、映像作家、映画理論家。元日本映像学会会長。愛知県名古屋市出身。 映画芸術社『映画芸術』1月号(1967)より …

松林宗恵

松林 宗惠(まつばやし しゅうえ、1920年7月7日 – 2009年8月15日)は、日本の映画監督。元海軍士官で、僧侶でもある。法名、釈 宗惠(しゃく しゅうえ)。 島根県江津市桜江町(元邑智郡桜江町)の浄土…

松田定次

松田 定次(まつだ さだつぐ、1906年11月2日 – 2003年1月20日)は、昭和期の映画監督。戦前はマキノ・プロダクション→新興キネマ→日活→大日本映画、戦後は異母弟のマキノ光雄が製作責任者だった東横映…

松江哲明

松江 哲明(まつえ てつあき、男性、1977年 – )は、東京都立川市出身の映画監督。 在日韓国・朝鮮人の両親のもとに生まれた。当時の姓は柳で、1983年に家族とともに日本国籍を取得、松江姓になった。 199…

増村保造

増村 保造(ますむら やすぞう、1924年8月25日 – 1986年11月23日)は、日本の映画監督、脚本家である。 山梨県甲府市出身。旧制甲府中学から旧制第一高等学校を経て東京大学法学部を卒業。東大法学部時…

津川雅彦

津川 雅彦(つがわ まさひこ、1940年1月2日 – 2018年8月4日)は、日本の俳優、映画監督、芸能プロモーター、評論家。京都府京都市中京区出身。別名義であるマキノ 雅彦(マキノ まさひこ)は映画監督をす…

牧野省三

牧野 省三(まきの しょうぞう、1878年9月22日 – 1929年7月25日)は、日本の映画監督、映画製作者、脚本家、実業家である。 日本最初の職業的映画監督であり、日本映画の基礎を築いた人物である。「映画…

本多猪四郎

本多 猪四郎(ほんだ いしろう、1911年5月7日 – 1993年2月28日)は日本の映画監督。山形県東田川郡朝日村(現・鶴岡市)出身。東宝特撮をはじめとする数多くの映画を演出した。 名前の読みを「いのしろう…

堀川弘通

堀川 弘通 (ほりかわ ひろみち、1916年12月28日 – 2012年9月5日)は、日本の映画監督。成城大学名誉教授の堀川直義は兄。 京都府京都市出身。東京市立一中(現:九段高校)、成城高等学校(現:成城大…

船原長生

船原 長生(ふなはら ちょうせい、1953年12月10日 – )は、アメリカ在住のミュージシャン、映画監督、映画プロデューサー。兵庫県で生まれ、日本大学芸術学部映画学科卒業後、NYU(ニューヨーク大学)大学院…

平野功二

平野功二(ひらのこうじ、Koji HIRANO, 1968年7月25日 – )は、米国・ハワイを拠点に活動する写真家、映画監督、彫刻家である。 ハワイ大学マノア校芸術学部彫刻科卒。 1968年(昭和43年) …

左幸子

左 幸子(ひだり さちこ、1930年6月29日 – 2001年11月7日)は、日本の女優。富山県下新川郡朝日町出身。本名、額村幸子。 妹は同じく女優左時枝。元夫は映画監督の羽仁進(1959年結婚、1977年離…

久松静児

久松 静児(ひさまつ せいじ、1912年〈明治45年〉2月20日 – 1990年〈平成2年〉12月28日は、日本の映画監督。茨城県出身。 河合映画製作社に入社、新興キネマに移籍し、1934年(昭和9年)「暁の…

原田眞人

原田 眞人(はらだ まさと、1949年7月3日 – )は、日本の映画評論家、映画監督、脚本家。 静岡県沼津市出身。スカイホーク所属(業務提携:つばさプロジェクト)。ビーエス朝日番組審議会委員。 静岡県沼津市生…

濱口竜介

濱口 竜介(はまぐち りゅうすけ、1978年12月16日 – )は、日本の映画監督である。東京芸術大学大学院映像研究科修了。 1978年12月16日、神奈川県に生まれる。東京大学文学部在学中は映画研究会に所属…

橋本忍

橋本 忍(はしもと しのぶ、1918年4月18日 – 2018年7月19日)は、日本の脚本家、映画監督。男性。兵庫県神崎郡鶴居村(現・神崎郡市川町鶴居)に生まれる。 脚本家の橋本信吾、橋本綾は実子。 家業は小…

野村芳太郎

野村 芳太郎(のむら よしたろう、1919年(大正8年)4月23日 – 2005年(平成17年)4月8日)とは、日本の映画監督。父は野村芳亭。 父・芳亭は日本の映画監督の草分け的存在で、松竹蒲田撮影所の所長も…

野村芳亭

野村 芳亭(のむら ほうてい、1880年11月13日 – 1934年8月23日)とは、日本の映画監督、脚本家。本名は野村 粂蔵(のむら くめぞう)。 日本映画草創期に活躍した映画監督で、日本映画の基礎を作った…

野火明

野火 明(のび あきら、1960年9月13日 – )は、日本の映画監督、フォトグラファー。広島県出身。東京都中野区在住。 高校卒業後、カメラマンアシスタントを経て雑誌のフォトグラファーとして活動。1985年頃…

二ノ宮隆太郎

二ノ宮 隆太郎(にのみや りゅうたろう、1986年8月18日 – )は、日本の映画監督、俳優である。 1986年8月18日、神奈川県鎌倉市長谷に生まれる。横浜市旭区二俣川で育ち、横浜市立万騎が原小学校と横浜市…

西村喜廣

西村 喜廣(にしむら よしひろ、1967年4月1日 – )は、日本の特殊メイクアップアーティスト、映画監督。有限会社西村映造の代表取締役。日本映画監督協会会員。 東京都台東区浅草出身。幼少時より映画作品に強い…

成瀬巳喜男

成瀬 巳喜男(なるせ みきお、1905年8月20日 – 1969年7月2日)は、映画監督。東京府(現東京都)四谷出身。 成瀬は1905年8月20日、東京都四谷区に縫箔職人の父・利三と母・きなの間に二男一女の次…

中村義洋

中村 義洋(なかむら よしひろ、1970年8月25日 – )は、日本の映画監督、脚本家、ナレーター。 茨城県出身。成城大学文芸学部芸術学科卒業。大学在学中より映画研究部に所属し、8mm映画製作を始め、『五月雨…

中村登

中村 登(なかむら のぼる、1913年8月4日 – 1981年5月20日)は、東京府東京市下谷区根岸(現東京都台東区)出身の映画監督。 花柳界に育つ。1936年に東京帝国大学文学部英文科を卒業後、蒲田から移転…

中平康

中平 康(なかひら こう、1926年1月3日 – 1978年9月11日)は、日本の映画監督。香港名は楊樹希(ヤン・スーシー)。父は洋画家の高橋虎之助。娘は作家の中平まみ。 増村保造、岡本喜八、市川崑、鈴木清順…

中野量太

中野 量太(なかの りょうた、1973年7月27日 – )は、日本の映画監督。京都府京都市出身。 京都市立日吉ヶ丘高等学校、京都産業大学、日本映画学校(現・日本映画大学)卒業。 大学卒業後上京し、日本映画学校…

中野裕之

中野 裕之(なかの ひろゆき、1958年1月22日 – )は、日本の映像作家、ミュージックビデオ(MV、PV)監督、映画監督。広島県福山市出身。ピースデリック有限会社所属。一般社団法人PEACE NIPPON…

中田秀夫

中田 秀夫(なかた ひでお、1961年7月19日 – )は、日本の映画監督。 2015年、第28回東京国際映画祭にて 生年月日 (1961-07-19) 1961年7月19日(58歳) 出生地 岡山県浅口郡金…